高校野球いろいろ
秋田市のこまち八橋が秋商・明桜、横手市能代市が中央・南高 残念ながら本日の春の秋田県大会決勝戦は、雨天の為明日に延期。昨日の準決の結果から 夏大は秋田市内球場が明桜と秋商・市外が中央と南高が確定したのでヨシ。 【高校野球】日程・結果-第71回春…
第1シードから第4シードまで秋田市勢独占 順延となっていました春の秋田県高校野球大会。8強シードは既に出揃い、本日準々決勝残り2試合で秋田商業・ノースアジア大明桜が勝ち上がり、結果第1シードから第4シードまでを秋田市勢4校が独占しました。 ★ 備忘録…
能代松陽 夏はノーシードからのリベンジへ 春のセンバツ16強の能代松陽が、まさかのサヨナラ敗けで春の秋田県大会は3回戦で敗退。この結果 2023年夏の秋田県大会は、ノーシードから甲子園を目指すことになりました。能代松陽の夏は、ノーシードからのリベンジ…
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが8日、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行した。政府が求めてきた待機要請などの感染対策は個人や企業の自主判断に変わった。経済や社会がコロナ前の日常風景に戻ろうとする一方で、「コロナとの共生」を警…
さて5月の風に吹かれて、 大型連休の後半から春季高校野球秋田県大会の開幕。大会日程は5月各週の週末開催でのスケジュール。前半はこまち・八橋・横手・能代の開催で、後半からはこまちスタジアム一会場ヘ。 秋田県内外の高校野球ファンにとっては、結果はも…
2023春季高校野球秋田県大会組合せ決定! 3季連続の甲子園出場を目指す能代松陽にとっての当面の公式戦となる春の秋田県大会の組み合わせが決定! 【秋田】能代松陽の初戦の相手は?春季県大会組み合わせ決定! | 高校野球ドットコム 能代市勢は第一シード…
2023秋田の高校野球各地区リーグ戦開幕 さて 来月5月には春の秋田県大会が開幕。4月は秋田県内各地区でのリーグ戦が開催。いわば公式戦前のオープン戦というところ。新1年生も力のある選手は、ここでの出場機会があるのでしょうか?春の選抜初出場の能代松…
現実の目標となった全員野球で全国制覇 山梨学院の初優勝で閉幕した春の選抜。初出場の能代松陽は1勝1敗のベスト16でクローズ。大阪桐蔭戦の接戦から、甲子園に爪痕は残した戦いっぷり。内容からも、全員野球で全国制覇を目標に掲げるチームにとっては、これ…
能代松陽惜敗春夏初の8強入りならず それにしても、こんな試合を戦前誰が予想できたでしょうか? hochi.news 【第95回記念選抜高等学校野球大会】3回戦 能代松陽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0 大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 1 0 X = 1 忘れられない秋田県勢甲子園好ゲーム …
最強大阪桐蔭に挑む選抜初出場の能代松陽 最強大阪桐蔭に挑む能代松陽、例年の春の県大前にこんな試合が見れるとは。なんとありがたいことか。秋は夏全国Vの仙台育英、 春は選抜連覇を狙う大阪桐蔭との対戦。地方の公立校でこんなチームはありません。そして…
本日3月22日のスポーツ3紙。一面他殆どはWBC侍ジャパンの劇的決勝進出!その限られた中ですが、能代松陽のセンバツ初勝利の紙面を集めてみました。 一昨日からの一泊2日の関西遠征!昨日の夜に帰宅し、本日は通常通り。この2日間はまさに野球一色の春、能代…
データー上は互角の両チーム さて 春のセンバツも無事開幕。秋田県の能代松陽のゲームは大会4日目21日の第一試合。メディアやネット上の勝敗予想は、ほとんどが能代松陽の勝ち上がり。ただ両チームには全く大きな差は見られず、むしろ投手力は防御率の視点か…
能代松陽の初戦は21世紀枠の栃木県立石橋高校 春の選抜初出場の選出が決まり、昨日は待望の組合せ抽選会。大阪桐蔭と慶応高校の枠が空いていたことから、決まるまでドキドキしておりました。御承知の通り、初戦の対戦相手は21世紀枠選出の栃木県立石橋高校に決…
気になった選抜支援金の記事 mainichi.jp 第95回記念選抜高校野球大会に初出場する能代松陽(秋田)が、大会に向けた支援金集めに苦労している。応援生徒の派遣費用などに充てようと、出場決定後の2月初めからクラウドファンディング(CF)などで寄付を募っ…
能代松陽が春のセンバツ初出場を決めてから、連日過去のブログから関連記事をTwitterで発信。2月も終盤で、来週からはセンバツの抽選会と開幕を控えた3月スタート。ここらでブログアーカイブも一旦クローズ。そこでいくつかTwitterからピックアップ。ほぼ…
声出し応援解禁へ! 【センバツ】3年半ぶりに声出し応援解禁 大会前や大会中のPCR検査は行わず : スポーツ報知 嬉しいニュース❗️ そこで春のセンバツ初出場能代松陽の甲子園アルプススタンドでの応援歌を、最近話題のChatGPTで歌詞をつくってみました。 …
さて本日の盛岡市は厳冬の合間、天候も緩かったので新設オープン前のいわて盛岡ボールパークの下見。 いわて盛岡ボールパーク下見。春の東北大会で秋田県勢を待ってます。 pic.twitter.com/ue7npD82mq — にんたまんドットコム (@h36nintamam5) January 22, 2…
さてと 春のセンバツ出場校の発表の1月27日まであと2週間。おっさん出身の秋田県からは21世紀枠地区候補で由利高校、東北一般枠3校では秋季東北大会4強の能代松陽が候補に。特に能代松陽はおっさんの地元のチームでもあり、特に2011年のブログ開設以来、毎…
さて後編は夏の甲子園から。能代松陽のゲームを観戦したものの、スマホが当日の夏の暑さの為機能がダウン。せっかくの機会なのに動画の撮影ナシと、ゲームと共に残念な結果に。 6年ぶりの甲子園の観戦。地元 能代松陽と前の居住地の高松商業の2試合観戦。勝…
さてと 本日から年末年始のお休み。テレビ番組もつまらないのでブログの更新。 新ネタも無いのでタイトルは「Twitter動画で振り返る2022秋田の高校野球 前編」コロナ禍の観戦制限も緩和されての最初の公式戦。先ずは春の大会から。春の大会は秋商の優勝でク…
まだ12月なのに北東北は連日の雪。まだ盛岡市は緩い方ですが、日本海側はかなりキビシイ。こんな時は、以前暮らしていた四国や関西の温暖さが懐かしくなります。 さてそんな折ですが、既に春からの秋田県高校野球の事業計画(案)がアップ。早速 スマホのカレ…
さてと、2022年の12月もあと2週間と少し。今年も秋田県の高校野球もいくつもの好ゲームがありました。年が新しくなる前に今年の大会とゲームの振り返り。ネット上のニュースと本ブログの記事で振り返ります。 先ずは春の秋田県大会から。今年度から県北・中…
2022年も12月11日。ブログネタの高校野球もライブも無いので、この度は2022年をブログで振り返ってみます。 まぁ個人的には特筆すべきこともありませんが、仕事もあって大病もせず、今年も生きながらえたことがなにより。ブログはおっさんにとっては備忘録の…
さてと、昨日決定した2023春のセンバツ地区候補9校が決定!東北地区は秋田県の由利高校が東北地区の推薦校として選出。春のセンバツが能代松陽と由利の2校が選出されるのが秋田県としては嬉しい選考。候補9校中の由利の秋季大会の成績はダントツ。他県や他…
本日の明治神宮大会準決勝。仙台育英が大阪桐蔭に敗れ、残念ながら東北地区選抜一般枠は3枠が確定。 東北V仙台育英とあと2校。順当なら優勝校・準優勝校・優勝校に敗退の4強校。 ただ秋季大会はセンバツの予選ではないことを考慮すると、地域性も重要視。能…
V 仙台育英 準V東北 4強能代松陽 聖光。客観的判断なら3枠目は能代松陽。V校との準決スコア・得失点差・さらに北3県からの選出となる地域性。組み合わせ-第75回秋季東北地区高等学校野球大会詳しくは以下のurlからhttps://t.co/5HTMbQrCrE#第75回秋季東北地区…
成るか能代松陽センバツ初出場 2022秋季東北大会組合せ決定 !能代松陽は11日初戦が平日の為、現地での観戦はできません。ただ大会は10日からだが雨予報もあります。雨天順延し、さらに次の休日まで残ってほしいのが本音。 秋田県勢の秋季東北大会、 由利は1勝…
心情は見ざる聞かざる言わざる 詳細説明がない学校と受け取る地域 昭和へのノスタルジー 優先されるはルールと法令順守だけ 心情は見ざる聞かざる言わざる 金足農業の夏の甲子園100回大会の準優勝は、地域にとっては歴史的な多大な功績。逆転スリーラン・ツ…
2022夏 秋田の高校野球最終投稿 ブログ開始後2度目の甲子園出場 6年ぶりの甲子園観戦へ 夢のつづきは全国制覇 2022夏 秋田の高校野球最終投稿 2021秋季秋田県地区大会組合せ決定!ブログに新カテゴリー設置 - 四方山話に時々音楽と高校野球 最初に2022現チー…
東北地方の100年の呪縛がついに解けた2022年8月22日。今世紀にあって東北の最大の負の出来事が3.11なら、8.22の仙台育英の優勝のニュースは、歴史的にも非常に嬉しい出来事のひとつ。 宮城県の瞬間最大視聴率がスゴイ! まぁ当然 【甲子園】仙台育英が東北勢初…