四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

2014夏 秋田の高校野球

2014年夏 ネット掲示板から 秋田県の高校野球のこと

角館高校の初戦敗退から 一夜明けたメディアでは 例年の如く、健闘、 さわやかの文字が並びます。 もちろん、長年の悲願がかなっての 初出場は立派であり 新たな歴史を切り開いたわけです。 ただ、いつものようにネット上の掲示板では 厳しい意見・指摘が多…

2014年夏・甲子園初戦。角館高校、雨中の戦いに散る

【第6日/第4試合(甲子園球場)】 角館(秋田) 100 000 000|1 八頭(鳥取) 001 013 01X|6 【投手】角館:相馬→伊藤/八頭:鎌谷 8月16日、お盆休みの最中。 秋田県代表・角館高校は、残念ながら甲子園初戦敗退となりました。 …

能代松陽の「感謝の流儀」。勝敗を超えて、心を伝える高校野球の姿

外国人「試合後の日本の高校野球部員が凄すぎる」 ネットを見ていたら、能代松陽の選手たちが決勝戦終了後、雨の中で応援団を見送るシーンが話題になっていました。 「やり過ぎだ」「感動した」など、賛否両論の声があるようですが—— 私は、指導者も選手も思…

2014年夏・秋田県大会決勝。角館高校が悲願の初優勝、甲子園へ!

2014年7月23日、こまちスタジアムで行われた決勝戦。 角館高校が能代松陽を下し、見事に優勝を果たしました。 【決勝戦スコア】 角館 0 0 1 2 0 0 0 0 0|3 能代松陽 0 0 0 0 0 0 0 0 1|1 【投手】角館:相馬/能代松陽:吉田 角館高校、優勝おめで…

能代松陽×角館 23日決勝は雨天決行それとも順延 ?~2014夏の甲子園秋田大会

さて7月23日水曜日 13時より 能代松陽VS角館高校の 2014年夏の甲子園 秋田県大会の決勝戦 ! 前日なので展開、予想なんかを綴ろうと思ってましたが、 実は明日の秋田県沿岸地方の天候が心配です。 23日は、曇から午後雨 降水確率70% 24日は、雨から曇 降水…

2014年夏・秋田県大会準決勝。能代松陽、延長逆転サヨナラで決勝進出!

2014年7月21日、夏の甲子園秋田県大会は準決勝。 結果とランニングスコアは以下の通りです。 【準決勝/こまちスタジアム】 能代松陽 0 0 0 0 1 0 0 3 0 2x|6 大曲工業 0 0 0 0 0 0 4 0 0 1|5 【投手】能代松陽:吉田→野呂田/大曲工業:佐々木貴→…

2014年夏・秋田県大会ベスト8出揃う。能代松陽が快進撃、能代高校は惜敗

2014年夏の甲子園・秋田県大会は、本日でベスト8が出揃いました。 準々決勝の組み合わせは以下の通りです。 【7月20日/こまちスタジアム】 ・角館 vs 秋田南 ・由利工業 vs 湯沢 【7月20日/八橋球場】 ・大曲工業 vs 大曲農業 ・能代松陽 vs 西…

2014年夏・秋田県大会3回戦。秋田商業3連覇ならず、西目が接戦を制す

2014年7月17日、夏の甲子園秋田県大会は3回戦に突入。 本日の試合結果は以下の通りです。 【こまちスタジアム】 ・大曲工業 11-0 男鹿工業 ・西目 3-2 秋田商業 【八橋球場】 ・秋田南 10-1 十和田 ・由利工業 5-1 横手 本日の一番の注目カード…

2014年夏・秋田県大会5日目。能代市勢2校が快勝、明日は注目カードが続々

2014年夏の甲子園・秋田県大会5日目。 昨日までの接戦続きとは打って変わって、本日は大差の試合が目立つ一日となりました。 【本日の試合結果】 ▽こまちスタジアム ・大曲農業 8-4 湯沢翔北 ・雄勝 0-7 秋田 ▽八橋球場 ・角館 12-1 二ツ井 ・能代 6…

2014年夏・秋田県大会4日目。シード校は全勝も、混戦模様は続く

2014年夏の甲子園・秋田県大会4日目。 本日より登場した4強のシード校は、すべて白星スタート。 順当な結果ではありますが、大勝はひとつもなく、今大会の混戦ぶりが改めて浮き彫りとなりました。 【本日の試合結果】 ・大曲工 6-4 大館工 ・男鹿工…

2014年夏・秋田県大会3日目。明桜・金足農業が初戦敗退、能代高校は接戦を制す

2014年7月14日(月)、夏の甲子園秋田県大会は3日目を迎えました。 こまちスタジアムと八橋球場では、秋田市勢や能代市勢の初戦が行われ、波乱含みの展開となりました。 【こまちスタジアム】 本荘 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0|2 秋田高校 1 0 0 0 0 0 0 1…

2014年夏・秋田県大会2日目。能代球場で秋田市勢2校が登場、明暗分かれる

2014年夏の甲子園・秋田県大会2日目。 能代球場(山田久志サブマリンスタジアム)では、秋田市の伝統校2校——明桜高校と秋田商業の初戦が行われました。 【第1試合】 明桜 0 0 1 0 3 0 0 0 0|4 横手清陵 3 0 0 0 0 1 0 1 X|5 【投手】明桜:近野優真…

2014年春季秋田県大会・決勝は延長13回の激闘。夏のシード4校が決定

本日行われた春季秋田県大会の決勝戦は、延長13回にも及ぶ熱戦となり、大曲工業が秋田南を下して優勝を飾りました。 【決勝戦】(延長13回) 大曲工 201 012 102 000 1|10 秋田南 500 300 100 000 0|9 (大曲工)武田、…

2014年夏・秋田県大会8強決定。混戦模様の予選、初出場のチャンスはどのチームに

5月25日の試合結果をもって、夏の甲子園予選・秋田県大会の8強が決まりました。 【県南地区】 ◎大曲工/角館/◎横手/湯沢翔北 【中央地区】 ◎秋田南/西目 【県北地区】 能代松陽/大館鳳鳴 ※◎はベスト4進出が確定しているシード校です。 かつて甲子園…

第62回春季秋田県大会組み合わせ決定。夏へ向けたシード争いと注目校の動向

第62回春季東北高校野球秋田県大会(県高校野球連盟主催、秋田魁新報社など後援)の組み合わせが、4月16日に決定しました。 県北・中央・県南の各地区大会を勝ち抜いた19校が出場。 上位8校には、夏の甲子園出場を懸けた全国高校野球選手権秋田大会…

2014年春季秋田県大会出場校と、今年も始まる高校野球の記録

さて、久しぶりの秋田県高校野球の話題です。 当ブログでも大きな割合を占めるこのテーマ、今年も勝手ながら綴ってまいります。 昨年もちょうどこの時期から書き始めました。 春季東北大会の代表校を決める、春の秋田県大会の出場校が出揃う頃です。 【20…