2012-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは にんたまわんこです。本日は12月29日の土曜日。今日から3日まで、年末年始のお休みです。 明日は、秋田県能代の実家に帰省の予定の為、年内のブログのアップ更新は今日でおしまい。 今年の振り返りってことで、思い起こしますが、まあ、今年…
この国は、これからいったいどこへ向かうのかな?自公で 2/3の議席を確保したことで、なんでもありで法案通せる流れになりました。小選挙区制という選択肢は、結局極端な大勝をつくってしまうという結果は、ここ3回の選挙で明らかです。 まあ、憲法改正あり…
各局選挙の開票速報番組開始の午後8時。 いつの頃からか、開票開始から当選確実の流れに マスメデイアはなってしまったのでしょうか? まあ出口調査の結果から自民党の圧勝! 単独過半数獲得となりました。民主党は全くダメでして、 田中真紀子さんまで、議…
いや~ 先程は、ブログのテンプレートが、突然おかしくなって 3カラムなのに2カラムのようになってしまい あわててしまいました。 一時的に、テンプレートを変えても変化なし。 プラグインの中の重たそうな項目を削除したら、なんとか復帰。よかったです。 …
時事通信 12月14日(金)16時5分配信より 日本高校野球連盟は14日、来春の第85回選抜大会 に出場する21世紀枠4校の候補校として、 いわき海星(福島)、門司学園(福岡)など9校を発表した。 益田翔陽は島根県秋季大会の優勝校。 4校は来年1月25日の選考委員会…
<訃報>俳優の小沢昭一さん死去、83歳 ラジオ番組での軽妙な話芸や一人芝居で知られる 俳優の小沢昭一(おざわ・しょういち)さんが10日、 東京都内の自宅で死去した。83歳。葬儀の日程などは未定。 (毎日新聞より) 本日 クルマの運転中にラジオのニ…
来週の12月16日は、衆議院選挙なのですが、 最近は、この表題の期日前投票を利用しています。 私の住所近くの投票所って、近所の小学校ですが、 けっこう家からも離れており、駐車台数も少なく不便なので、 期日前投票の受付場所の高松市役所が便利なの…
11.30日のスポーツ報知のホームページより日本ボクシングコミッション(JBC)は28日、東京都内でIBFとWBO加盟について有識者会議を開き、JBCの森田健事務局長は会議後に「来年早々にも認めたい」と両団体認可の方針を明らかにした。 現在のW…
本日帰宅して NHKのニュース9見てました。 新卒の大学生の就職先が、中小企業(1000人未満)の割合が 大企業への割合を超えたとのこと。 私が就職活動をしていた80年代中ごろも、今の2012年も 会社を選ぶなら、やっぱり大企業志向が強いと思われます。 …
解散総選挙ということで、本日の四国新聞の見出しです。 近年これだけ解散が期待されていたことってありました? それだけ民主党政権には、ガッカリでした。 3年間に審判というけれど、 なにも評価すべきものがないのです。 おそらく各地域で 民主の候補は惨…
急に決まった16日明日の衆院の解散と、それに伴う 12月16日の総選挙。 まずは、民主党政権がようやく終わり、とりあえずよかったです。 華々しいマニュフェストの中、スタートした政権も、結局なんの 成果もないまま、終了。 期待して投票した、有権者…
今日は寒い一日でした。ただ、世間も色々ありましたし、 ここでは、綴りませんが 私や周りも相変わらず、色々と 困ったこともあります。ひとつ、ひとつを解決していきましょう。 世間では、衆議院の解散が11月16日確定って 明後日かよ ? 今後の流れは、 <…
本日は、11月12日の月曜日 めっきり高松市の街も晩秋らしく、色づいてきました。 さて、野球の明治神宮大会も、地味に開催されておりますが、 仙台育英が4強まで勝ち上がっております。 優勝してもおかしくない、ポジションにいるだけに、 昨年の光星学…
さて、本日の表題の件、禁煙です。 ひょんなことから、高血圧が判明し、医者から禁煙を すすめられてから、ほぼ2ヶ月ほど経過しました。特に禁断症状が あるわけではなく、続けています。 70年代後半からマイルドセブンでスタート 学生時代はマイルドセブ…
本日の四国新聞より フットサル ワールドカップの記事がありました。主役は やはり 三浦知良選手です。 東日本大震災の際の三浦知良選手の言動は、彼の持つ人として大きさ、懐の深さを感じる ものでした。サッカー選手を超えた、一人の人間としての偉大さを…
尼崎と高松での死体遺棄は、実態がわかれば判るほど ひどいものです。事件の主犯の当事者は、 裁判の結果 極刑になったとしても反省なんかは するわけがない。 さぞかし、保険金やらで 快楽的な暮らしをしてきた ことと思いますが、こういった犯罪を犯す人間…
世間では3連休の中日ですが、わたしも今日は、朝からお休みしております。とはいってもゴミかたづけしたり、コインランドリーいったり、振り込みや郵便局なんか行きました。生活環境維持の為に、どんなに多忙でも 週一回の休日は必要でしょう。 先日綴って…
【あづま球場】 ▽2回戦 仙台育英(宮城1) 100 000 26|9 000 000 00|0 一関一(岩手3) (八回コールドゲーム) ▽2回戦 水沢(岩手2) 000 000 010 0|1 000 100 000 1x|2 酒田南(山形1) (延長十回) ▽…
本日の結果より 【あづま球場】 ▽1回戦 大館工(秋田3) 001 003 001|5 010 000 000|1 石巻商(宮城3) ▽2回戦 東北(宮城2) 010 001 000|2 002 000 11×|4 盛岡大付(岩手1) 【信夫ケ丘球場】 ▽1回戦 …
本日は、所用で某所の労働基準監督署へ行きました。とはいっても、個人的な相談ではなく、あくまでも必要業務としての訪問でした。 民間のブラックな労働条件と違って、署内は、まったりしてますね~夕方の4時過ぎでしたが、一部の職員は バックを机の上に…
本日の高校野球 秋の秋田県大会の結果から つ ▼秋田大会(準決勝) 大 館 工 000 000 101=2 西 目 000 300 00X=3 金 足 農 000 200 000=2 能 代 030 004 00X=7 公式戦で能代が金足農業に勝ったのは いつ以来 ? …
昨日は、高松市~西宮市へ 秋田商業の応援観戦の為 日帰り遠征。 第四試合は3時30分予定の為、お昼前に出発。 阪神高速をおりたあたりから、 甲子園周辺は、突然の猛烈な豪雨と雷! 試合開始は2時間遅れとなりました。 結果は、ご存知の通り下記のスコア…
さて、昨日からお仕事も通常業務となりました。秋田から高松市へ戻ってきたわけですが、やはり暑い! 今日は、土曜日で通常のお休み。せっかくのお休みでなおかつ秋田県代表の秋田商業の試合もあるので、これから西宮の甲子園球場に出かける予定です。 ロー…
さて初戦を勝ち上がった秋田商業は、3回戦で岡山県代表の 倉敷商業と激突 ! 倉敷商業について調べてみました。 春夏連続の出場で 夏は10回目 創立100年の県立の伝統校。 選手は、レギュラーからベンチ入りメンバー全員が 岡山県の中学出身と、まさしく郷…
今日は能代市の自宅を朝8時に出発~秋田まで高速バス 秋田~仙台までさらに高速バス。仙台駅~東京~岡山~高松まで JR新幹線を乗り継いで、午後9時過ぎにようやく 高松市の自宅へ帰還。試合経過は携帯のサイトとワンセグで 車中で確認しておりました。 先…
2012年8月9日 阪神甲子園球場 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 杵築(初出場) 0 0 0 0 0 0 0 0 0- 0 常総学院 4 0 10 0 0 0 0 0 x 14 本日の夏の甲子園2日目の結果から 春夏通じての初出場の杵築高校には、ほろ苦い 甲子園デビューとなりました。 ちょうど一昨年 25年ぶ…
本日より夏の高校野球甲子園大会が開幕 ! 開幕戦では、福井工大福井が勝利し、 秋田商業との対戦が決まりました。下記が本日のスコアー 福井工大福井 (福 井) 300 010 000=4 (福井)菅原-真鍋 常 葉 橘 (静 岡) 000 020 000=2 …
帰宅すると最近のテレビは連日のロンドンオリンピック! 日本の結果だけ見ると、種目によっての温度差があります。 体操や競泳は良いですね~、一方で男子柔道は金メダルなしと 厳しい結果となりました。 一時期 競泳や体操も低迷した頃がありましたが、見事…
本日の決勝戦 私にとってはショッキングな幕切れで、秋田商業が2012年の夏の甲子園の秋田県代表に決定!先ずは7年ぶりの出場おめでとうございます。そして 能代商業の選手の皆さん お疲れ様でした。 ランニングスコアは下記の通り99%能代商業の3年…
決勝進出を決めた 試合後の能代商業チーム 甲子園出場まであとひとつ ! さて、本日の準決勝2試合 2試合共に接戦のスコアーとなりました。 明日は下記の結果のように 能代商業 VS 秋田商業 の 決勝戦となりました。 選手のみなさんも、連戦となり疲れてい…