2024夏 秋田の高校野球
金足農業が夏の甲子園初戦敗退!2024年夏の秋田高校野球もこれにてクローズ。 【甲子園】金足農初戦で涙 吉田大輝7回154球力投も5失点 西日本短大付は14年ぶり勝利 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ (nikkansports.com) 昨日は夏季休業前の最終出勤日…
金足農業の初戦は福岡県代表の西日本短大附に決定! 【確定版】夏の甲子園2024 組み合わせ抽選会 結果一覧|第106回全国高校野球選手権大会 以下、福岡県代表との対戦成績です。春の対戦はなく、通算2勝2敗です。 http://koushien.s100.xrea.com/3/272.htm …
金足農業が秋田商業の追撃を振り切り 2018年以来の夏の甲子園出場へ! 金足農、吉田輝星以来の6年ぶり夏の甲子園!弟・大輝が気迫の154球完投、激闘制す/秋田 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ 金足農業高校は、2018年の「金農旋風」で全国的に注目…
さて、明日の選手権秋田県大会の決勝戦は、大方の予想通り、秋の県大会優勝校の金足農と春の県大会準優勝校の秋田商業の対戦となりました。この2チームと、金足農と初戦で対戦し敗退した明桜の3チームが、本年度の秋田県高校野球においては抜けていた存在で…
2024年の夏の高校野球秋田県大会も8強が出揃いました。ここからの試合がいよいよ甲子園出場への第4コーナーとなります。 【高校野球】組み合わせ-第106回全国高等学校野球選手権秋田大会 : 一球速報.com | OmyuTech 特に注目すべきは、金足農業対本荘、秋田…
伝統校の横手高校とシード校の横手清陵の対戦が、地元のグリーンスタジアムよこてで行われました。終盤まではわずかに1点差という緊迫した試合展開。どちらが勝ってもベスト8進出がかかっているため、地元ファンにはたまらない試合でした。横手清陵のエース…
久しぶりに地元の能代球場で能代松陽と新屋高校の夏大1回戦を観戦しました。結果は9回裏、新屋の満塁からのヒットで能代松陽のサヨナラ負け。平日の月曜日にも関わらず、地元の高校野球ファンがたくさん観戦に訪れ、スタンドは賑わっていました。駐車場もい…
夏の高校野球選手権秋田県大会の1日目は残念ながら全試合雨天順延となりました。観戦の観客は見るだけなので個々のスケジュールとの折り合いだけですが、大変なのが選手とブラバンなどの応援団の方々。順延のアナウンスがない限りは、当日の開始時間に合わせ…
いよいよ開幕する夏の高校野球秋田県大会。選手にとって勝敗以前の大事なことの一つが、ベンチ入りメンバーに入れるか否かです。今年の能代松陽高校野球部は、記録員を含めて3年生全員がベンチ入りで臨むことが決まりました。明日がいよいよ初戦となります。…
上は毎年もっとも見やすい日刊スポーツさんのやぐら、過去の夏の甲子園出場回数記載はここだけ。 秋田大会 組み合わせ - 高校野球夏の地方大会2024 : 日刊スポーツ (nikkansports.com) 秋田大会 過去20年成績 - 高校野球夏の地方大会2024 : 日刊スポーツ (ni…
2024年の夏の高校野球選手権 秋田県大会の開幕は7月6日土曜日です。年々早まっている印象は気のせいか?梅雨明け前ならば、雨天順延とさらに健康管理日もあれば妥当な日程かと。 さて今大会の最大の特徴は、例年のメイン球場であるこまちスタジアムが改修工…
夏の選手権秋田県大会が組み合わせが決まりました。トーナメントをみると、能代松陽は1回戦からで決勝戦までは6試合。能代高校は2回戦からスタートで5試合。 今大会は金足農・秋高の有力校もノーシードとなったことで、シード校の持つ本来の優位性も揺らいで…
本日は先の春の東北大会準優勝チームの弘前学院聖愛野球部のグラウンドへ。お目当ては 推しの能代松陽との練習試合の観戦の為です。 聖愛は春の東北準Vチームなだけに、夏の青森県大会を制しての甲子園出場も射程圏内。一方の能代松陽は昨年の春のセンバツ出…
昨日、石巻市で行われた春の東北大会準々決勝を観戦しました。 これで5月からの野球観戦が続いており、秋田市の八橋から始まり、盛岡市のきたぎんボールパーク、石巻市民球場と巡ってきました。四商大会のグリーンスタジアムよこても訪れ、次は選手権夏の秋…
本日はグリーンスタジアムよこてで開催された秋田県四商大会、能代松陽と秋田商業の試合を観戦しました。 秋田県商業高等学校野球大会は、大館国際情報(大館商業)、能代松陽(能代商業)、秋田商業、湯沢翔北(湯沢商工)の4校が参加する伝統ある大会です…
明桜 vs 秋田商業 試合経過-第72回春季東北地区高等学校野球秋田県大会 : 一球速報.com | OmyuTech 本日の春の秋田県大会決勝戦は2年連続同一カード、試合は明桜高校の連覇で大会が終了しました。その結果 第一シードが八橋ブロックの明桜、第二シードがグリ…
これで3週連続の春の秋田県大会観戦となります。 北東北は冬が長いため、今が活動のピークです。冬になると、ほとんどの活動が休止状態に入ります。 今日の準決勝の結果により、宮城県で開催される春の東北大会には秋商と明桜の2校が出場することが決定しま…
盛岡市から秋田県への2週連続の通いは、本来ならば能代松陽や能代高校の試合を観戦するためのものでしたが、初戦敗退によりその機会はありませんでした。今回は、過去にも激戦を繰り広げてきた明桜と秋田高校がシード権をかけて対戦する3回戦を観戦しました。…
本日はインターネットで春の秋田県大会を観戦しました。結果、能代松陽は0、角館は1で試合終了となりました。これにより、NOSHOの試合は夏の大会まで見ることができなくなりました。能代市勢の3校は共に夏はノーシードスタートとなります。ノーシードからの…
秋田県高校野球の春の大会がついに開幕しました!これで、秋田県の高校野球ファンは11月の1年生大会まで楽しみが続きます。 昨秋の県大会では金足農業が優勝し、秋田修英が準優勝、明桜と秋田北鷹がベスト4に進出しました。しかし、その4校のうち金足農業と…
昨秋の準々決勝が全て1点差ゲームで決着した秋田県大会。一冬を越え、各チームの実力が明らかになる春の秋田県大会が5月10日から開幕します。YouTubeの予想動画でも注目される混迷の春の陣。 新1年生の新戦力と新任監督を迎えたチームもあり、夏のシード権争…
春の秋田県大会の組み合わせがようやく決定しました。地区大会がなくなったため、春のシード8校は昨秋の県大会のベスト8となります。さらに重要な夏のシード校の選出は、この春のベスト8から行われます。 接戦続きだった現チームの2023秋季秋田県大会 【高校…
せっかくの週末に予定していた春のセンバツ観戦が、連日の雨天順延により叶わず、近畿地方は春の雨に見舞われました。しかし、盛岡市では春の訪れを感じさせる陽気が漂っていました。突然の異動と監督交代のニュースが飛び込んできたものの、能代松陽硬式野…
昨年の今頃は、能代松陽高校の春のセンバツ初出場が話題となり、この時期から既に夏の大会に向けて臨戦体制に入っていました。 今年は秋田県勢のセンバツ出場校がないため、気持ちは早くも春の大会、そして夏の大会へと向いていることでしょう。 さて、今年…
秋田県の第一代表は金足農、第二代表 秋田修英 第三代表 ノースアジア大明桜 www.nikkansports.com 推しの能代松陽の敗退から更新が暫くストップ。10月に入って最初のブログ投稿となります。 この度の東北大会、仙台育英・東北高校・花巻東が不出場でのトー…
大館桂桜 vs 秋田修英 ボックススコア-第75回秋季東北地区高等学校野球秋田県大会 : 一球速報.com | OmyuTech 秋田北鷹 vs 能代松陽 ボックススコア-第75回秋季東北地区高等学校野球秋田県大会 : 一球速報.com | OmyuTech 能代松陽 タイブレークの末で準決進…
明日から2023秋季高校野球秋田県大会準々決勝 組合せは以下の通り 9月23日(土) 第1試合 明桜-大曲 第2試合 本荘-金足農業 9月24日(日) 第1試合 秋田修英-大館桂桜 第2試合 能代松陽-秋田北鷹 松陽が8強進出したことで準々決勝に勝てば、あと2勝で東北大会…
今秋もこまちスタジアムからLIVE配信 松陽初戦は鳳鳴、能代は由利工 ライバルは明桜・修英・金農・角館 新チームは低反発バット導入元年 今秋もこまちスタジアムからLIVE配信 新チームの2024年夏がスタート!2023秋季秋田県大会組み合わせ決定!ありがたいこ…