ライブ
tower.jp 浜田省吾のLIVEで宮城グランディに。この会場で浜省観るのは2005年以来。あの頃はまだ40代でした。ファンもアーチストも共に同じ歳をとる。アリーナツアー恒例の、年齢別調査では60代が意外に少ない。オーディエンスのボリュームゾーンは50代。どう…
おっさんのブログには殆ど映画ネタは出てきませんが、昨日は久々にシネコンへ! 浜田省吾 渚園ムービー初日 見てきたよ。映像はさすがに88年だと大スクリーンだと粗い。音響は抜群にヨシ。今とは違うセットリストが逆に新鮮。スクリーンのオーディエンスは殆…
www.sonymusic.co.jp 「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the "JUKEBOX"」アリーナツアーの案内が、FC会員の会報で送られてきました。 おっさん世代となっても誰も演歌など聴いてないし、若手の頃の音楽を60代となった今も聴いてい…
twitter等のネット上で上がってくる情報だと浜田省吾ホールツアー東京NHKホールの公演も終了。あとは大阪フェスティバルホールの2公演を残すのみ。思えばここ数年のコロナ禍で全ての音楽活動も休止へ。イベント関係者もミュージシャンも大変な時期だったと…
2022年も12月11日。ブログネタの高校野球もライブも無いので、この度は2022年をブログで振り返ってみます。 まぁ個人的には特筆すべきこともありませんが、仕事もあって大病もせず、今年も生きながらえたことがなにより。ブログはおっさんにとっては備忘録の…
さて、先日の10月30日 日曜日秋田市での秋田芸術劇場ミルハスでのチューリップの50周年LIVEにお出かけ。 青春の1曲。チューリップのLIVEで秋田芸術劇場ミルハス到着。最後尾がキャッスルの前。秋田最後のLIVEを見届けにきた人沢山。 pic.twitter.com/dSNzNl2…
ようやく浜省さんのLIVE❗️ホールツアーがスタート。当初はてっきりアリーナツアーかと思いきや、キャパが少ないホールでの開催。オッサン在住の東北地区は仙台市のサンプラザ2日間のみ。幸いにチケットも入手。あとは開演日を待つばかり。 コロナ禍でLIVEや…
昨日 松任谷由実さんのLIVEへ。コロナ禍でこういった場所に出掛けるのは久しぶり。 松任谷由実ニューアルバム「深海の街」スペシャルサイト (universal-music.co.jp) 春のセンバツ高校野球も有観客に舵がきられたことだし、新年度からは、ようやく自粛暮らし…
浜田省吾武道館コンサート 開催決定!2022年1月6日(木)・7日(金)【会場】東京 ・ 日本武道館詳しくは特設サイトをご覧ください。https://t.co/4jXFH39tjP pic.twitter.com/nE1JRDcT38 — ノースロードミュージック (@NRMinc) November 29, 2021 突然飛び込ん…
昨日メールに届いた浜田省吾ファンクラブイベントの中止のメール。先週 仙台公演を申し込みし、31日の抽選結果を待つのみでした。時勢を考慮すると当然と言えば当然の判断。これで高校野球も無観客で、ライブイベントも中止。 おっさんの2大お楽しみは、2020…
コロナ禍で飲食と共に大打撃となったエンターテイメント業界。この産業だけは、昨年から戦時下といっても過言ではありません。 やはり人は 食と睡眠と健康と安全が確保された平時でなければ、エンターテイメント・娯楽は受け入れられないし、ミュージシャン・…
本日届いたメールでの嬉しいお知らせ。 このところ全てのイベントが中止や延期になる中、よくぞこの2020年に開催を決断したものです。コロナの状況を考慮すると、晩秋から冬のなるべく遅い時期が望ましいところ。 この度は80年代後半のアルバム3作品からの選…
コロナウィルス渦中の3月春の3連休に届いたFan Clubの会報。 この度開催のファンクラブ限定のコンサートは、コロナショックのライブ自粛要請前に全公演が無事クローズできてホント良かったと思います。 さて、他のアーチストやミュージシャンのファンクラブ…
遅ればせながらのブログになりましたが10月6日に行ってきました、浜田省吾のファンクラブ限定のコンサート会場は前回同様の仙台サンプラザホール。一昨年が60年代のR&Bやオールデイズを中心としたカバー曲、昨年がソロデビュー時の70年代作品。 今年は80年…
浜田省吾 Trailer Movie が8月20日にアップ! 1981年から聴き続けている浜田省吾、浜歴も38年になりました。 昨年のファンクラブ限定ライブは70年代作品今年の限定ライブは80年代作品から。 これからもひとつでも多くのステージを !そしてひとつでも多くの…
本日は新元号の発表と新年度のスタート。お祭りムードの中、 昨日の日曜日は初のサザンのライブ。会場の宮城グランディ21も2005年の浜田省吾のアリーナツアーで、行ったっきり。席はスタンドのステージサイドあたりなので、アリーナ後方よりは良席でしょ…
本日は頂き物の画像から。秋田県民会館が解体されている写真。 大昔はリッチーブラックモア率いるレインボーのライブもあり、浜田省吾もここで何度もライブやってます。洋楽からクラッシック、アイドルまで秋田のライブの聖地。 秋田市内で学生時代を過ごし…
ローチケのLencore会員枠で応募してた サザンオールスターズの宮城ライブが この度なんと当選! 紅白トリからNHKライブで 圧倒的なパフォーマンスを 披露していただけに、春に向けて 楽しみな予定がひとつできました。 サザンのライブは初めて応募しての当…
浜省さんの仙台公演へ昨日遠征。 さきほど盛岡市へ帰還しました。 主催者側の意向でSNSの投稿は禁止で 会員脱会のペナルティもありますので ネタバレなしの風景だけです。 高野連主催の高校野球の公式戦も SNS投稿の自粛が選手保護の目的から 写真や動画は禁…
休日なのでTwitter眺めていたら浜田省吾のチャリティコンサートのお知らせが 2019年1月16日(水) 17:30開場 / 18:30開演 2019年1月17日(木) 17:30開場 / 18:30開演 【会場】東京 ・ NHKホール チャリティーコンサート開催のお知らせ http://www.sonymusic.co…
9月29日から福岡から始まる Welcom back to The 70's 私が参加するのは仙台公演なので12月の公演。どんな楽曲を演奏してくれるか楽しみ。 1stアルバムはロック色が強いかったし 2ndはLOVE TRAINに代表されるようなポップ色が 強いアルバム。まだまだブレイ…
松任谷由実、盛岡で全国ツアースタート 39年ぶりに象に乗って熱唱 タカヤアリーナ 松任谷由実 ユーミンさんのアリーナツアー。 ツアートラックの数 すごい。 ネタバレになるので、内容はネットで検索願います。 盛岡がツアースタートのツーデイズってのはい…
松任谷由実が、デビュー45周年記念ベストアルバムをリリース 12年ぶりのアリーナツアーも決定 https://spice.eplus.jp/articles/171262 9月23日は盛岡市のタカヤアリーナに ユーミンこと松任谷由実のアリーナツアーへ。 昨日チケットも無事発券。 台風やら…
先日発表になりましたファンクラブ限定の、70年代の作品のみの構成でのライブ。 知ってるつもりが改めて 浜田省吾の作品をウィキペディアで調べると・・・。 デビューアルバムはロック色が強いものの 2枚目からは5枚目まではかなりのポップ。 私の場合は…
大型連休GW明けの 最も憂鬱な月曜日 嬉しいニュースが! この日に発表とは なんとも心にくい配慮です。 2018.05.07 ファンクラブ会員限定イベント開催のお知らせ https://shogo.r-s.co.jp/news/news8682.html 70年代にリリースされた 『生まれたところを遠く…
GW前半 ようやく購入した浜省のDVD盛岡市内を回って3件目でゲット!完全生産限定盤の方なのでやや高めの11,000円税別。めったにDVDやCDはオッサンになると購入しないのでまぁ たまにはいいか。 今回の映像ではツアーでもそうだったけど、Midnight Blue Trai…
先週の日曜日10月15日は浜田省吾ファンクラブ限定コンサートで仙台へ 午前中は福島 あずま球場で秋の高校野球東北大会 準々決勝 能代松陽VS黒沢尻工業との試合と聖光学院の試合観戦。 その後新幹線で移動ということで、私にしては珍しく休日のリア充。 た…
さてと浜田省吾さんのファンクラブ限定ライブは 10月15日の日曜日 仙台公演 宮城県民会館が当選。よかったです。 日程は9月24日の八王子公演から12月23日の長崎公演まで。 10月だから、ツアーの前半 とりあえずなんとか この日まで辿りつきたい…
さてと日曜日 久々にフルでお休み。 盛岡に引っ越しして、そろそろ丸2か月が経過。 公私ともに多忙なのですが、久々にライブ。 私が主に行くのは、浜省さんが多いのですが ユーミンさんは、これで通算3回目。 12年ほど前に、山形から行った仙台サンプラ…
周知のことですが、浜省さんのチャリティーコンサートと 延期になった福岡の振替公演があります。 ともに平日の開催及び遠地のため、私は応募しませんが 参加の方はご応募お忘れなく! 締切は下記ですから、次の日曜日まで あと一週間! 是非現地の情報、雰…