四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

キャプテン2で 墨谷高は今度こそ甲子園出場なるか

先日クローズのプレイボール2。今度は墨谷二中を卒業した近藤キャプテン・浪人中・予備校通い兼墨高校新監督に就任が決まった谷口監督。これで歴代の墨谷二中の主将経験者が1つのチームに集結。


時代設定は1979年、都大会はもう既に私学の独壇場の高校野球も、まだまだ甲子園では公立校の出場が多かった時代です。リアルではこの年は箕島が春夏連覇、夏の甲子園では箕島・星稜の延長18回のゲームがあった年。

この物語、オッサンの世代であれば誰も知っている学生野球を舞台とした名作。ただ、不思議なことにこの作品の話題はネット上では殆んど取り上げられません。

思い入れがある世代は、当時の小学生~高校生くらいまで、世代であれば1960年代生まれ、現在は50代~アラ還。いかにこの世代がネット上では主力ではないのがよくわかります。なのでオッサンが勝手に綴ります。

オッサンと同年代の会社員であれば、そろそろ定年や定年再雇用・役職定年にさしかかる年代。お子さんがいらっしゃる方も、既に独立された方も多いはず。

生涯現役とは言いながら、少し前と比較すると自由になる時間もあるかと存じます。副業としてのブログのアフィリエイトもいいけれど、ブログ更新が趣味っていうのもなかなか楽しいですよ。同世代の方のインターネット上の活躍を期待しております。

さて、現在の作品の読者層もおそらくは同世代。時折のヒット曲も当時全盛のピンクレディ。町の風景も70年代の東京の下町が舞台。

70年代はまだ一部に戦後を背負ってる風景がありまして、都内の住宅地は寅さん映画に出てくるところの風景。明らかに変化があったのはバブル期をピークとする都市開発が着手され始める、80年代中盤からではないでしょうか?

部活の上下関係もけして緩くはなく、社会や職場も今でいうところのハラスメントが満開。それでいて脇も甘かったりする会社や学校。現在のブラック○○とはまた違った集団でした。

それでも40年前のバブル期前。若手が聞いたら、ちょうどオッサンらが子供の頃に親から聞いた戦時中や戦前の話しのようなものか?

最近は、ニューノーマルやテレワークと、まわりは勝手に変わっていきます。目まぐるしく現実が常に変化していく中、漫画の世界やブログやネットの中だけでも、時に当時に想いを馳せるのもよろしいのでは? ではまたです。

 

f:id:nintamam36:20210524204247j:plain