四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

続く熱戦:秋商と明桜、再び東北大会へ

これで3週連続の春の秋田県大会観戦となります。

北東北は冬が長いため、今が活動のピークです。冬になると、ほとんどの活動が休止状態に入ります。

今日の準決勝の結果により、宮城県で開催される春の東北大会には秋商と明桜の2校が出場することが決定しました。これにより、第一シードと第二シードが確定しました!これで春の秋田県大会の決勝は3年連続で同じカードとなり、昨夏の選手権秋田県大会決勝も明桜と秋商の対戦でした。最も重要な夏の大会での対戦があるとすれば、今年も決勝戦での決着が期待されます。

昨年夏の決勝戦では、明桜が後半の逆転勝ちで甲子園出場を決めたため、秋商には例年以上の意気込みがあるでしょう。しかし、一昨年の夏は春を制して第一シードで臨んだものの、初戦で敗退するという苦い経験もあります。

今日の準決勝は接戦とは言えませんでしたが、プレーの一つ一つが勝敗を左右しました。野球は流れのスポーツで、一度傾いた流れを取り戻すのは容易ではありません。点差はあっという間に縮まることがあります。夏はこれに応援団、暑さ、そしてプレッシャーが加わります。次は6月に宮城県で開催される春の東北大会です。7月の夏の大会まで時間はあっという間に過ぎます。次回の更新をお楽しみに!それではまた。

【高校野球】組み合わせ-第72回春季東北地区高等学校野球秋田県大会 : 一球速報.com | OmyuTech

 

準決勝第一試合

明桜4秋田南0 4回裏 秋田南ツーアウト満塁チャンスも 二塁手の好守備で得点ならず!

準決勝第二試合

横手清陵 スクイズ タイミングアウト、判定もアウト。しかし 球そらしているようにも、アピールも覆らず結果アウト!

 3塁打で横手清陵2点!秋田商業に追い付く

 

秋商 2塁打で 勝ち越し 秋商3横手清陵2 4回