本日は、昨日の公園内の散策から足痛いです。
日ごろの運動不足ですね~
しばらく高校野球の話が続きました。
カテゴリーは、「日々つれづれ」と「高校野球」と「ライブ」に
私のブログは分類しているのですが、3つ目のライブカテゴリーが
少ないので、本日は無理矢理ライブネタでいきます。
オジサンになってから、実は久しくコンサートなどに出かける
ことは、ほとんどありませんでした。
例えば、40歳の頃在住の秋田市は、アーチストのコンサートツアーの
コースからは、ほぼ外れることから、参加することは少ないです。
唯一は97年ごろの白神音楽祭(南こうせつ&正やん)だけ。
その後、2003年から山形市に転勤で移り住みました。
けっこう機会は増えました。コンサートツアーでは、仙台は
クルマで約1時間程度の場所。高速バスも頻繁にある為
アクセスも良かったです。
そこで参加したのが浜田省吾さんの2005年のライブといきたい
ところですが、実はその前にライブ行くきっかけがありました。
当時 尾花沢市のお取引先様より、協賛でチケットを購入することになった
これが久々のライブ! 渋々いったのですが、けっこうよかったのです。
それからですね~ 機会をみて 行くようになったのは。
結局 山形在住時は、ユーミンさんと聖子ちゃんと
宮城グランディでは下記のチケットの浜省さんのライブ。
十数年ぶりにみた、浜田省吾さんのライブは、素晴らしく
その年の12月に埼玉スーパーアリーナへ、初の遠征も
しました。帰路で山形に入った時は大雪だったことを
覚えています。
2005年の宮城グランディのチケット
アリーナにありながら前列7列目センター!
この良席は、今現在も最高
そんなこんなで、2006年からは 今度は山形から
神戸に転勤になり、ありえない1200キロの移動で初の関西生活。
この間は、けっこうライブに行きましたね~
なにせ大阪城ホールやらフェスティバルホールありますものね~
今の所在を予測するがごとく アスティ徳島 と計3か所の
ホールへ。
あとは、昔から好きだったチューリップ・甲斐バンド・中島みゆきさん
も行きました。 聖子ちゃん・ユーミンさんのライブも大阪城ホールへ
やっぱり日本の三大都市圏は違うぜ!
それで今度は、現在居住の高松市へ・・・2008年からです。
ここも地方なんで、コンサートツアーのスケジュールからは
多くのアーチストは外しますが、それでも2009年には、
浜田省吾さんのファンクラブ限定のコンサートがありまして
参加。それでも高松市開催はやっぱり少ないので残念・・・
高松市は住むまで知りませんでしたが、大阪・神戸への
アクセスは良いですね~ クルマも高速バスも
それゆえに、大阪城ホールなどに出没することが多かったりします。
ただアラフィフオジサンが参加したいようなライブ・アーチストは
かなり限定されますので・・・
今年は まだ一度も誰のライブへも行っていません。
またこの度のツアーの最後
埼玉スーパーアリーナの浜省さんのライブも、日程合わず
不参加です。次は、いつなのでしょうか・・・
では 今日はこのへんで ではまたです。