四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

ハローといえば最近はワークかもしれない

浜田省吾ファンで、ハロー~といえば、ロックンロールシティ!アラフィフ世代で、ハロー~といえば、最近はワークかもしれない。本日のハロー~は、「55歳からのハローライフ」から。

購読している「四国新聞」でほぼ毎日連載している小説で村上龍さんの「55歳からのハローライフ」という連載がある。昨年の12月ごろから連載しているらしいが、注目するようになったのはここ最近だ。村上さんの作品で「13歳のハローワーク」というのがあるので、条件反射的にこの作品も「ハローワーク」?と思っていた。まだ断片的にしか、読んでいないのだが、村上龍さんの作品であればきっと期待できるだろう。

連載開始当時は読んでいなかった為、完結後、本になれば、読んでみたいと思った「13歳のハローワーク」にいたっては職業を500以上紹介しているそうだが、なんという素晴らしい企画!わたしの時代にはそんなものはなく、それが理由ではないにせよ10代~アラフィフの今まで明確な職業観を、持たずにきている。

本来 幸せなのは 自分が一番好きなことを 仕事にできれば最高だが、そんな人は極々一部だろう。残念ながら、ほとんどの大人は、生活の為に不本意な仕事をしている場合も多い。

しかし、不本意な仕事についたと思っても、実は向いていたりその後興味がでたりすることはよくあること。スポーツ・ギャンブル・遊び~仕事まで 面白みや興味がわくまでは、努力と時間が必要と思う。

職業として、自分がやりたいこと、好きなことが10代の頃から決めることができる人は、凄いと思う。私の場合は、アラフィフになった最近、ようやく 「俺って もしかしたら こんなことが やりったかった?」なんて思うことが時々ある。10代~20代はこんなことはなかった。

若き天才なんて呼ばれている方々の職業観というのは、凡人とは全く違うのだろう。最初からピンポイントで決まっている。まるで何回目かの人生をスタートさせているような気さえする。石川遼クンは既に3回目の人生を生きているような風格さえある。

さて「55歳のハローライフ」に戻るが、55歳って年齢は、ついこの間までは、ずーっと先のように思えていたが、私の場合は、もうすでにあとわずか。その先の5年後には、すぐに60歳でもあるわけだ。

13歳のときには無限に広がっていた未来も一見 有限にみえるアラフィフ世代の未来も、実はいまだに先のことなんか、わからない。明日 無職になって それこそ「55歳のハローワーク」になるかもしれない。わからない分 不安でもあるが、先がわかりすぎたら、面白くもない。話が、まとまりませんが・・・ 明日も生きていきます。では、今日はこのへんで  ではまたです。