2019年の秋季大会以来の秋田市のこまちスタジアム。有観客となって最初の日曜日、準々決勝、対戦カードは大本命150キロエースの明桜と古豪の秋高の対戦。1時間前に到着予定で向かいましたが、こまちスタジアムのチケット窓口に けっこう並んでます。ライブ会場のアリーナ入場待ちって感じでした。
コロナ禍の折、簡単な質疑用紙に住所・氏名と連絡先を書いて、さらに検温、ようやくスタンドに入場しました。スコアボードは、明桜 先攻 秋高 後攻の表示。
久しぶりのこまちスタジアムはいいゲームです。延長戦となりました。それにしても両校のブラバンの演奏は素晴らしい!拮抗したゲームを一層盛り上げます。
そしてゲームセット !
明桜4秋高3 最後まで、めちゃくちゃナイスゲーム。特に秋高 のセーフティバント・ディレードスチールでの得点は お見事。
150キロエースに対して、これしかないという戦術で立ち向かいます。分析したベンチと実行する選手、伝統校のプライドを感じました。
一方の明桜エースも今季最速157キロスピードガン計測 !スタンドの観衆がどよめきます。
ドラ1候補の明桜・風間が自己最速の157キロ計測 大勢のスカウト前に4キロも更新 | Full-Count
両チームの持ち味がぶつかりあう拮抗した、痺れるゲームでした。今日の観戦に来ることを迷いましたが、やはりこれだけの好ゲーム、現地で見れて良かった。次に観戦に来れるとしたら休日の決勝戦。大会も始まるとあっという間。では またです。
高校野球応援の華 ブラスバンド
キング・クリムゾン「21世紀のスキッツォイド・マン」 高校野球の観戦で、まさかこの曲聴けるとは。 明桜のブラバンはスゴい !
2015年のキング・クリムゾンの日本公演でのアンコール曲。ライブではトリプルドラムでした。ライブの次にこの曲と遭遇するのが、こまちスタジアムのスタンドとは夢にも思いませんでした。
甲子園のアルプスで演奏したら、11月に来日公演が決まっている、クリムゾンのロバートフリップから差し入れがくるくらいのパフォーマンス。今日のブラバンの演奏を生で聴けてよかったです。
2015年12月19日 キング・クリムゾン高松公演に行ってきました - 四方山話に時々音楽と高校野球 (nintamam.com)
2015年のキング・クリムゾンの日本公演でのアンコール曲。ライブではトリプルドラムだった。次にこの曲と遭遇するのが、こまちスタジアムのスタンドとは❗️甲子園のアルプスで演奏したら、クリムゾンのロバートフリップから差し入れがくるくらいのパフォーマンス。
— にんたまん.com (@h36nintamam5) July 18, 2021