YouTubeのプロ野球OBの各チャンネルが面白い
田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube - YouTube
ペナントレースでの首位攻防、日本シリーズ、個性豊かな選手や監督と70年代、80年代~90年代辺りのプロ野球は確かに面白かった。そこでのエピソードと裏話の数々・学生時代の武勇伝と縦社会の怖ろしさ。
合宿所の中は治外法権
一方で本来ご贔屓のチームも無いことからか、何故か今のプロ野球はほとんど見ません。唯一は地元出身選手の登場試合か、日本選手が活躍するMLBくらい。巨人のレギュラー選手も知らないし、昨年のMVPって誰?
特に高校時代の野球部寮やプロ野球若手時代の合宿所での、エピソードが笑えます。先輩からの理不尽なイジメ、指導者からの意味不明な体罰。ただ今の時代に照らし合わせると、緒先輩も指導者も明るみに出ると、社会的に制裁されるレベルの出来事。
私学強豪高校の野球部寮や六大学野球の名門校の合宿所が、いかに治外法権の縦社会ってのがよくわかります。ただ そこで培われた仲間意識は永遠なものでして、野球界に代表されるように各種スポーツ界において、独特な集団倫理が形成されてきたことも理解できます。
おっさんの世代もそうなんですけど、ブラックな職場での出来事は、後から振り返ると理不尽なことほど笑えます。その影でハラスメントが横行していたように、我慢を強いられた方も数多し。
ハラスメントがクローズアップされたのはまだここ10年
一方で、各種ハラスメントがクローズアップされてきたのは、この10年くらいの間のこと。それ以前は、会社も理不尽なことは数多く、それが社会の厳しさとして語られてきました。一方でルールには隙やすき間があるもの。さらに罰せられるのは発覚したときだけ。
ルールや法令は知らなければ、その裏や抜け道も探すことができません。細かなルールは隠蔽をさらに生みます。モラルも一緒で発覚しなければスルー。
ただその反動で発覚した際は、事実をあることないこと曝されての総攻撃。それがきっかけで、世間から葬られた芸能人やスポーツ選手は周知のところ。
法令遵守・コンプラ最優先のその先には・・・
この先 スポーツ界も会社も学校も社会全体が法令遵守・コンプライアンスが最優先となる世の中の流れ。ガチガチのルール順守、正直 めんどくさくのが目に見えています。身近なところだと、ゴミの分別なんて最たるもの。
何かの番組でSMAPの中居氏が言ってた、体育会系のイジメ・体罰体質が一掃されるのは、その中で育ってきた指導者が去っていった後だろうと。確かにその通り。
おっさんが若手時代を過ごした80年代~2000年迄と比較すると確かに民度は上がりました。今の30代より若い世代には、一目でわかるヤンキーも族もいません。
しかしルール・マナーやエチケットに代表される民度が向上したとしても、匿名で投稿されるTwitterなどSNSや掲示板は、曝された事実に対しては相変わらずの誹謗中傷の嵐。何もそこまでとは思いますけど、ではまたです。