ブログの更新は趣味の領域
コロナの自粛以降、かつてないほどの帰宅時間の早さ。もはやそれ以前の生活スタイルには、正直戻りたくありません。早くなったせいで自分の自由になる時間が増えることから、特定の趣味がある方にとっては充実させる絶好の機会です。
とはいうものの、おっさんの場合は公言できるものは何もないので、ブログの更新に時間を割いています。ブログ一つとってみても、既に様々なツールや機能はブログサービスの中でも用意されていますし、ネット上にも沢山あります。
こだわればこだわるだけの奥深いものなので、ブログテーマとは別に更新するだけでも趣味の領域かもしれません。
歌好きから楽器や音響に波及したり、読書が高じて自ら作品を書いたりと、1つの興味から関連することに派生するのはよくあること。
無料のアクセス解析研究所を導入
本日は、ブログやホームページを開設している方ならおそらく利用されていると思う、アクセス解析のこと。一昨日にアクセス解析研究所のツールを入れてみました。
以前FC2やJUGEMのブログサービスを利用していた頃は入れてましたが、はてなブログに引っ越し後は、はてなPROで設定されているアクセス解析を閲覧していました。独自ドメインにもしたことだし、引っ越し後初の導入となります。アクセス数はもちろん、アクセスの地域別、テーマ別、端末まで出てきますので、興味深いデーターが一覧できます。
訪問者の方が20分~30分もの貴重な時間を、当ブログの記事を何本も閲覧していただく折りには、こちらとしては、ホント嬉しくなってしまいます。
ツールは面倒で高機能より簡単が一番
アクセス解析のツールもネット上には沢山ありまして、有名どころではGoogleアナリティクスもあります。おっさんが知りたいのは、高度な専門的なデーターよりも、おおまかなザックリとした内容で十分、さらに無料で、なんといっても簡単なものが一番です。
最近はスマホやPCからクルマや家電まで物凄く高機能、高性能。正直、機能の10%も使いこなしていないのが実情。
1980年代くらいまでのツールは、誰でも使いこなせる製品やサービスが多かったのですが、2020年の製品サービスは一部の長けた方、専門的な知識を有し、頭脳明晰な方だけがその恩恵を享受している世界です。制作者側の意図は知りませんが、なんか違うんじゃないのかな?といつも思っています。
インターネット上の無防備は危険
さて、アクセス解析は無料のものでもある程度は端末まで近づけることから、誹謗中傷への書き込みの抑止力にもなると考えています。ブログやtwitterなどSNSがスタートした頃に比べると、建設的な発信も多いのですが、誹謗中傷の発信もかなり見うけられます。
アクセス解析を導入することで、ある程度のIPアドレスは限定できます。誹謗中傷となる書き込みをした際のユーザーさんの情報も持つことで、少なからずその抑止力にはなるはずです。
便利さの陰にある負の感情は日増しに増えているだけに、いかにこの世界が病んでることも実感しています。おっさんも、さすがに無防備とはいかないので、ブログのコメント欄もはてなユーザーのみが書き込みできるようにしています。
結局インターネット上のブログやtwitter、SNS、巨大掲示板は、誰でも自由な発言と引き換えに、時に内容、言葉によってはリバウンドの覚悟も必要になります。便利さと自由は、一方で危険と背中合わせのツールなのです。ではまたです。