四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

TDK敗退でも輝く、地元秋田の星たち

本日は、社会人野球東北予選の一環として、JR東日本東北(宮城県仙台市)とTDK(秋田県にかほ市)の試合を観戦するため、盛岡市にあるきたぎんボールパークへ足を運びました。自宅からわずか15分という距離にあるこの野球場は、私にとって最も身近な場所です。

 

社会人野球の予選を観戦するのはこれが初めてでしたが、想像以上に多くの観客が詰めかけていることに驚きました。試合後のきたぎんボールパーク周辺は渋滞が発生し、高校野球の試合とは一味違う客層の熱気を感じることができました。

TDKは敗退してしまいましたが、秋田の高校野球にゆかりのある選手たちが多数登場し、会場を盛り上げました。

注目すべきは、春のセンバツに出場した由利工業から仙台大学へと進んだ佐藤亜蓮投と能代松陽出身の佐藤開陸投手の活躍です。また、金足農業高校出身の打川選手も代打として出場し、気迫溢れる打席で魅了しました。

メンバー表を見ると、JR東日本東北は亜細亜大学出身者が多く、TDKは神奈川大学出身者が目立ちます。両チーム共に東北地方の高校野球出身者が多数名を連ねます。

東京電気化学工業TDKは、秋田県にかほ市出身の齊藤憲三氏によって設立されました。本社は東京にありますが、創業者のゆかりから秋田県や近隣県に多くの工場が設けられています。広島で言うマツダのような存在であり、協力会社を含めると秋田県にとって最も影響力のある企業の一つと言えるでしょう。TDKはスポーツへの注力も忘れていません。

おっさん世代にとってTDKと言えばカセットテープが思い浮かぶかもしれません。特にADシリーズは多くの人々に購入されました。しかし現在では、スマートフォンやPCの各種基板から様々な電子機器の生産に至るまで、その事業範囲を大きく広げています。

TDKや京セラのような企業が今どのような製品を生産しているのか、おっさんを含めた一般の人々にはなかなか理解しがたいものです。

さて、高校野球ファンにとっては今が活動期です。次週は日程と天気が合えば、夏の甲子園の前哨戦である春の東北大会の観戦に宮城県へ遠征する予定です。次回のブログ更新もお楽しみに。それではまた。

 

JR東日本東北が本塁打で同点後TDKは佐藤開陸投手(能代松陽出身)へスイッチ!外野フライで凌ぐ。2018年、あの夏以来久々にみました。春のセンバツ出場の由利工業→仙台大の佐藤亜蓮投手は150キロの速球を低めに集める投球を披露。