春の秋田県大会は明桜優勝で閉幕
7月9日夏の秋田県大会開幕まであと1ヶ月。さらに組み合わせ抽選会は6月24日。本日の春の秋田県大会決勝戦は明桜高校の優勝で閉幕。先ずはおめでとうございます。明日からは全チーム夏へ向かってまっしぐら。
明桜優勝。 これで夏の秋田県大会は第1シード 明桜-こまち、第2シード中央-八橋、第3シード 大館桂桜-よこて、第4シード大館鳳鳴-のしろ pic.twitter.com/mmXu9ea3pG
— にんたまん.com (@h36nintamam5) June 8, 2021
2021年選手権秋田県大会展望
さて、各高校野球誌も全国47都道府県の優勝予想と展望記事がもうすぐ発売になります。ほとんどは春の大会の成績での予想。秋田県の場合だと、春の結果から明桜が絶対本命で続く秋田中央・大館鳳鳴というところか。
そこで当ブログでも、ざっくり展望 ! まぁ 地区大会を僅かに2試合の観戦・それ以外はライブ配信のみでの視聴なんで、素人のおっさんの戯言です。
選手権秋田県大会シード校
※4強シード
明桜 (第1シード)こまちブロック×大館鳳鳴(第4シード)能代ブロック
秋田中央(第2シード)八橋ブロック×大館桂桜(第3シード)よこてブロック
※8強シード
・湯沢翔北・由利・秋田北鷹・秋田南
※主要なノーシード校
秋高・秋商・金農・秋工・本荘・由利工・秋田修英・横手・能代・能代松陽・大曲工・大曲農・平成
優勝候補は各紙で取り上げる明桜が大きくリード、次に続くのが好サウスポー擁する大館鳳鳴。後は残りのシード校と主要なノーシード校が横一線。
おっさん推しの能代松陽が上位にくい込むには、一昨年秋に好投した3年生左腕が夏に戻ってくることが待たれます。左右で安定した投手が3人揃えば優勝も狙える位置に急上昇。
2年連続コロナ禍の中で
さて気になるのは、多くのチームが春の大会以降は、練習試合無しとなること。春の東北大会を初め、例年の四商大会・工業大会や招待試合もなし、さらに下記の通知による県外遠征もNG。今年の夏の秋田県大会は、模擬試験なしでのぶっつけ本番で臨む受験生のようなものです。
残りの1ヶ月での実戦形式練習は、部内の紅白戦で凌ぐしかなし。秋田県の感染レベルが2以上になった際の、秋田県教育委員会通知からこちらの順守は致し方ありません。
これでも夏の選手権大会が中止となった昨年に比べれば、まだ開催できるだけ恵まれています。幸い秋田県ではコロナ禍による休校もなかったことから、練習もできる環境もありました。
一方では、秋季大会~春の地区大会~春の県大会の結果やランニングスコアを見ると、僅差のゲームから今年は例年以上の混戦の秋田県大会。ざっと出場校の半数近くは、夏の大会8強進出の力があると予想。このくらいのチーム数になると、どの組み合わせに入ろうと一緒。
細かな対戦相手との相性もありますが、練習や対外試合の制限もあるコロナ禍での大会。組み合わせ抽選での運不運は例年になく少ないトーナメントの山。
さらにノーシード校のチームも、優勝して甲子園出場の可能性も例年より高いし、逆にシード校にとっても対戦相手によっては初戦敗退のリスクが例年より大きい。シード校の優位性がこれ程少ない年も珍しいのでは?
組合せ抽選会は6月24日
さて、毎年組み合わせ抽選会は高校野球ファンにとっても楽しみな行事の1つ。今年は6月24日木曜日。コロナ禍から感染防止の為に、リモートでの抽選会もあり得ます。
その中で願わくば、150キロエースの明桜と好サウスポーの大館鳳鳴の8強ブロックには推しのチームが入らないように。この2校とは上位での対戦のくじ運となるように願ってます。本日の結果から八橋・よこてブロックに入れば、決勝で相対するのみ、確率50パーセントのくじ運。
まぁそうは言っても、抽選は運次第、むしろ気持ちを切り換えて、シード校の初戦で対戦するのも面白い❗️
準備万端で臨む優勝候補の初戦。ただでさえ緊張の夏の大会の立ち上がり、相手がノーシード実績校であればかなりのプレッシャー。優勝候補のシード校初戦が、明桜-秋商・大館鳳鳴-能代松陽のような組み合わせであれば、勝った方は勢いにのって一気に上位まで駆け上がるような展開になります。
大会序盤を勝ち上がれば準々決勝・準決勝・決勝と甲子園出場までには3試合。ここまでくれば、実力・勢い・運の絡み合いで優勝が決まります。
今年は投手力を中心とした、ディフェンスを凌駕するくらいの強力打線のチームは皆無。いかに失点を少なくするかが、各チームの課題の1つ。
組み合わせ抽選後は、投手の調整と守備練習の反復、大事なのはメンタルの安定。心が乱れた時のエラーの失点は、特にもったいない。
本番まであと1ヶ月、甲子園出場までのゲーム数は多くて6試合。
決勝戦から逆算する投手起用か?一戦必勝か?はたまたピークを準決勝・決勝戦とするか?各チームの事情はいかに ?ではまたです。