プロ野球で日本を牽引した
超スーパースターは 王、長嶋
そしてイチローでしょう。
引退するのかぁ。残念。
そしてイチローの最後の打席はショートゴロ。
長嶋もショートゴロ併殺でした。
この場面でヒット打てるなら
引退しないでしょうけど。
それにしても最後も
背番号51を貫いたのは凄い。
51番は入団当時は
注目されていなかったことがわかります。
結果名実共に日本人で
最高峰のプレイヤーとなりました。
イチローのプレースタイルからは
日本の悪しき体育会臭は
微塵も感じさせないものでした。
数字の偉業も凄いが
それ以上に人格者なんだろう。
オッサンがプロ野球を観戦する機会は
稀だけど昔の日本シリーズの
神宮でただ一度イチロー選手の
クリーンヒットを生で見れてよかったです。
昭和が王と長嶋なら平成はイチロー。
次の時代を代表する
プレーヤーは誰になるのでしょう。
3月23日土曜日からは
春のセンバツ甲子園も開幕。
本番の球春到来の感あります。
3月は社会人の皆さまにとっては
新年度を迎える前の異動季節。
★ 備忘録 「熱球通信」 ・ 特定非営利活動法人秋田県野球フォーラム ★ より
平成31年3月20日 / 秋田県教育委員会教職員異動 (高校野球関係、順不同)。
オッサンが興味ある秋田の高校野球の
指導者の教職員さんにも異動の報あります。
甲子園出場実績もある
大曲工の阿部監督が横手清陵へ異動。
カープ近藤スカウトと同期の
川村氏が松陽の教頭。
オッサンがわかるのはこの方くらい。
あと男鹿海洋から能代OBで
監督経験もある伊藤氏が能代松陽へ。
能代松陽は現在の工藤監督と
教頭の川村氏と伊藤氏で
監督経験者が3人となる。
チームの始動体制は
新年度からどうなるのでしょうか ?
気になります。
高校野球の監督は教職員でありながら
時にドラフト候補となる
逸材も育成しなければならない立場。
仕事量も多くなり大変だと思います。
中高の部活の指導者は
経験がある地域の指導者や有志の方に
門戸を開くべき時期かとも思います。
オッサンの異動はというと
新年度は4月1日からで
今日が3月23日で特になにもなし。
4月からも盛岡市で
秋田や東北の高校野球は観戦できそう。
では またです。