四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・フォーク&ロック・浜省推しオッサン

秋田高校野球掲示板に書き込みされた件

 一昨日の2月21日に、正確には2月20日からインターネット爆サイの、秋田高校野球掲示板へ書き込みされました。

 

http://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2195/tid=7272155/tp=1/

 

ニンタマンはブログとTwitterのハンドルネームの匿名なので、別段どうでもよかったのですが、このまま放置するのもどうかな ? とも思い、次の日の朝ネット上にあった誹謗中傷への対策サイトをTwitterで発信

 

「誹謗中傷してしまった顛末…加害者が経験する最悪のシナリオとは?」

 

捨て垢で他人を誹謗中傷してるバカが続々と訴えられている模様、ネットが完全匿名だと勘違いしてる奴おる?

 

爆サイの削除依頼は弁護士に!爆サイで誹謗中傷されたらすぐに対応

 

爆サイ削除方法と誹謗中傷の書き込み犯人特定方法【2019年版】

 

オッサンが、掲示板やtwitterで反論の書き込みや発信しても沈静化にはならないし、むしろ悪化するだけ。Twitter上でネット掲載の誹謗中傷の対策サイトの記事を発信するだけで、それ以降、ニンタマンへの名指しの書き込みはほぼ無くなりました。この度 掲示板に書き込みした方は、Twitterの発信も見てくれているようで、抑止力になったのではと思いました。

ネットの掲示板に誹謗中傷している人は、しょうもない動画を発信するバイトの若手と同様の類かもしれません。ご存知のようにバイトの若者がどんな結果になったか。掲示板で特定される個人への誹謗中傷で、個人が本気で動いた場合、書き込みの方は特定されます。深刻な事態となった場合に社会人であれば、会社にも発覚となります。その時点で、社会人としてはNGでしょう。

オッサンにとっては、匿名のハンドルネームへの誹謗中傷はまったく何とも思わないのですが、Twitterやブログをやっていることは、ほんの家族の一部ですが、知っています。少なくとも良い気分にはなりません。

Twitterやブログは、時に批判的な感想や意見も言ったりするもの。Twitterでの私の発信が誹謗中傷のきっかけでしょうが、それではこの先、何も言えなくなりますよ。

昨夏での掲示板の件でも同様のことを綴りましたが、Twitterとブログでは発信しますがこの手の掲示板は閲覧のみで書き込みしたことは一切ありません。

気に入らないような記事や内容であれば、Twitteは鍵アカでもないし、TwitterへのDMも送付できるし、ブログのコメント欄でもけっこうなので、ご意見頂戴できれば削除も検討いたします。さらにTwitterのアカウントのブロックやミュート機能を使用すれば、オッサンが発信する記事やツイートは見なくてもすむわけです。

これ以降の掲示板へのニンタマンを特定した、または想定できる、誹謗中傷の書き込みに対しては、昨夏と同様に対抗措置を取りますので、ご了承のほどお願いいたします。

 

 写真素材 pro.foto