四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

春の高校野球東北大会は5月開催がいいと思う


 

 

春の東北地区大会の組合せ決まりました。

秋田県の3代表にとっては

他県の強豪校との公式戦は

願ってもない機会。

特に甲子園出場とも直結しない大会

プレッシャーや緊張感とは別な

各チームの現況の素な実力と勢いで

一気に決勝進出も各チームありえます。

 

個人的に思うのは、春の東北大会

年々形がい化しているような気がします。

秋の東北大会や夏の予選と違って

東北大会決勝がゴール。

いっそのこと優勝校や準優勝校には

夏の予選へのアドバンテージとして

例えばスーパーシードなど

3回戦から出場の優遇策があれば

チームのモチベーションもあがります。

 

ところでこの度 

春の東北大会の出場を逃した

能代松陽と能代高校の2校。

 

春の東北大会で優勝や準優勝の年は

夏の予選直前は地元の期待と

プレッシャーで大変だったと思います。

今夏の予選は

マイペースでじっくり練習と調整

できると思います。

 

決勝進出校は6月7日~11日まで

5日間が大会でこうそくされ

県外チームは移動と宿泊もプラス。

夏の予選開幕の1か月前にしては

ハードなスケジュール。

会社員でも一週間の出張は

日々のペースに戻るにはさらに

時間を要します。

 

春の東北大会、他地区と同様に

せめて5月での開催にできないのかな ?