さてと本日よりGWスタート!
秋田県の春の高校野球 公式戦も開幕。
それにしてもGWに
春の高校野球が観戦できるのはありがたい。
昨年はGW後の開幕でした。
観戦したのは中央地区大会
金足農業VS秋田中央の一戦。
結果は金農4-秋田中央2のスコアー
お目当ては
秋田県内で高評価の金足農業エース。
昨年の準優勝Vチーム。
一冬越えた成長はどうかな?
金足農業のエースPの
連続三振奪取は3回まで
中盤から後半は緩急のピッチング。
課題は試合後半まで球威を維持できる体力と
左バッターへの対策だろうな。
ヒットと出塁はほぼ左バッターでした。
両校共にバント決まらず、攻撃は共に淡白。
揺さぶりかければ攻略できたと感じました。
秋田中央は夏のノーシード確定ですが
夏はノーシード爆弾となるんだろうな。
次の金農は明桜との一戦
昨夏の決勝と同じ対戦となる
楽しみなカード。
金農はエースPでいくのか ?
今日見た印象だと速球だけだと
打順の2回り目からは厳しいだろうな。
明桜打線が揺さぶりかけられれば
さらに術中にはまりそうです。
ただこれを乗り越えられれば
評価は本物。
5月1日はGWの谷間ですが代休入れてます。
今夏を占う好カードの観戦予定です。
ようやく北東北 秋田の公式戦開幕。
Twitterの春の高校野球ネタも活発だったし
99回夏の甲子園
↓
秋季東北大会
↓ ← この間が冬
春のセンバツ
↓
春季地区大会
長い冬が明けて
秋田の高校野球ファンも待ちに待った開幕。
協和球場で配布の
中央地区のメンバー表
20人ってのがいいです。今夏の主役の選手たち。
一年生入れてるチームもあります。
夏のベンチもこのくらいの人数が
ベンチ入りできればいいのに。
では またです。