2015年12月30日です。今年も明日の大晦日を残すのみ。
なにはともあれ、とりあえず今年もここまで辿り着けたことに感謝です。
また、本年も当ブログに訪問いただき、ありがとうございます。
前のFC2ブログを開始したのが2011年の
こちらのジュゲムのブログは2014年10月からですから、通算すると
来年の2016年は6年目ということになります。けっこう続けております。
数少ないアクセス数のブログですが、右のランキングでは
ネットで検索すると、浜省さんの2016年秋からの
アリーナツアーの開催が決まったようです。会場、日程は未定ですが
楽しみですね~♪ ホールツアーは全て落選しただけに、
アリーナであれば多分チケットの獲得は大丈夫と思っております。
来秋も高松市にいるのでしょうか ?
だとしたら参加の会場は大阪城ホールか広島グリーンアリーナあたりか。
夏の選手権は秋田商業が2勝で8強進出しました。
東北地区の仙台育英は健闘しましたが、準優勝。
今年も優勝旗の白河越えの悲願は叶わず。まあ私も54歳になるわけで
生きている間に、秋田県勢、いやいや東北勢の甲子園での優勝が
見れるかどうか心配になってきました。
ただ個人的には、西日本在住は今年で10年目、
ほぼ毎年秋田県代表や東北の代表校の甲子園での試合を
スタンドで観戦しております。秋田県代表の白星ゲームの観戦は
2011年の能代商業と今年2015年の秋田商業の2試合のみ。
夏の初戦敗退は長かっただけに、やっぱり勝ち上がると楽しいね~♪
2016年の秋田県からの選抜出場はありませんので、
期待は夏の選手権、来年はさらなる上位進出を期待しています。
願わくば出身の能代市から、能代高校か能代松陽の来夏の出場を。
さて、こちらの記事の最後になりますが
時々訪問いただく方も、通りすがりの訪問の方も
皆さまにとっての2016年が、良い年になることを願っております。
嫌なことばかりの世の中ですが、なんとかやっていきましょう。
新年は1月4日からのブログ始めを予定しております。では また来年。
2016年は浜省さんのアリーナツアーもあるので
コンサートのアンコールで演奏される、ラストダンスをのっけてみました。
この度のホールツアーでは、セットリストにはありません。
ユーチューブの公式チャンネルから。