四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

5年目の秋田県高校野球強化プロジェクト 今後は ?


秋田県教育委員会高校野球強化プロジェクト委員会は28日、

本年度2回目の会合を秋田市のルポールみずほで開き、

最終年度となった本年度までの5年間の事業を総括した。

アドバイザーや委員からは「指導者の意識が上がった」

「アドバイザーの訪問指導で技術レベルがアップした」

などと成果を指摘する声が上がり、

来年度以降の継続を求める声も目立った。

県勢が夏の甲子園で2010年度までに13連敗したことを受け、

11年度に発足。甲子園優勝校や社会人野球の元監督ら

アドバイザーによる各校の訪問指導、県外強豪校を招いた強化練習試合、

中学生が対象の硬式野球練習会などを行ってきた。県は11年度の995万円を含め

5年間で約3500万を予算計上している。(秋田魁新報社ホームページより)

5年で全国大会4強が目標ですから、夏の甲子園の初戦13連敗から比較すると

今夏のベスト8進出であれば、成果は出したと思っております。

経過や取り組みも大事ですが、どの世界も結果が全てになるわけです。

高校生の部活動に対して、血税・税金の無駄なんて声もあるのでしょうが

5年でたったの3500万円、これで何ができるか?なんて思ってました。

継続するならば、このプロジェクトには、もっと予算が必要と思います。

無駄な事業で浪費される無駄な億単位の予算よりは、よっぽど効果があります。

甲子園で秋田県勢が勝ち進むことで、もたらされる意識や県勢が大事です。

せっかく成果が出てきたプロジェクトを、ここでクローズするのは

あまりにもったいないです。継続するか、新規で立ち上げるか いずれかで

進めてほしいものです。4強進出なんて中途半端な目標だったので

その前のベスト8で止まってしまいます。3割バッター目指している打者は

3割届かず終了してしまう、落合選手が仰ってた・・・4割り目指して届くもの

実は、実社会でも思い当ることが多々あります。

そう考えると、次のプロジェクトで掲げる目標は全国制覇しかないでしょう。

さすがに13連敗から立ち上げたプロジェクトでは、この目標は掲げられませんが

プロジェクトを継続する大義には、甲子園での優勝を目標にするしかありません。

予算を現状の倍つけて、中学からの硬式野球練習会、県外強豪校との試合

また、強豪校との練習試合への遠征費の補助、その他諸々

予算がなく今までできなかったことを、強化のために使ってほしいと思います。

3年で全国制覇、5年で春夏連覇 このくらいの目標で臨んでほしいものです。

今夏は、神宮大会優勝の強豪の仙台育英は、惜しくも夏は準優勝

東北以外の選手で例年固める青森の光星も甲子園では、準優勝どまり

ここは地元選手が主体の秋田県勢のチームが、白河越えで

優勝旗を持ち帰ってほしいものです。 では またです。