四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

100年目の夏に 仙台育英が健闘の準優勝~されど決勝はさらなる連敗となりました

東海大相模 対 仙台育英

◇決勝◇甲子園球場◇観衆=43000人

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
東海大相模 2 0 2 2 0 0 0 0 4 10
仙台育英 0 0 3 0 0 3 0 0 0 6

2015年夏の甲子園決勝戦、残念ながら仙台育英は敗れてしまいました。 序盤は一方的、ワンサイドゲームになるのかなとも思いましたが、 6回裏に同点・・・嬉しかった、運転中でしたが思わず泣きそうになりました。 三塁に勝ち越しのランナーを残しての攻撃でしたが、結果としては ここで勝ち越せなかったのが痛かったと思っております。

好ゲームでした。両校の選手、応援団、関係者の皆様 お疲れ様でした。 後半はスタンドの後押しもあり、流れは仙台育英へ・・・ 9回の表を抑えられれば、裏の攻撃、さらに延長でも絶対優位。 9回表に大きな落とし穴があろうとは、先頭打者の初球ホームランは仕方がない、 そのあとのエラーや連打での失点が決定的でした。

ここなんだろうな、優勝と準優勝の差。 実力はほぼ互角、流れは仙台育英、スタンドも後押し 全ての条件が 揃っていても本日の決勝戦、勝てない・・・。 東北以外のチームは1点差で9回裏を迎えれば、逆転で優勝旗を持っていきます。

深刻なのは、100年の高校野球の歴史で、今年も東北が優勝できなかったこと。 春のセンバツも含めると11連敗・・・・・ 私は現在53歳、夏の大会の東北勢の決勝を見たのは下記4回です。 ほぼ当時のことを憶えています。

今日の敗戦を見ていると、優勝しても おかしくないチームだっただけに、前の夏の決勝が26年前とすると 私の命ある間に、東北勢の優勝が見れるかどうか心配になってきます。 69年夏松山商4-2三沢 ←小学2年生 家で見てました。 71年夏桐蔭学園1-0磐城 ←小学4年生 母親の実家で見てました。 89年夏帝京2-0育英 ←27歳 横浜市の会社の休憩室で見てました。 15年夏東海大相模10-6育英 ←53歳 

本日は、松山市でお仕事中 ただ朝日放送で横浜高校の渡辺監督がおっしゃってた 優勝は、狙って臨まないと、絶対に取れないと。救いなのは今夏の仙台育英が 本気で優勝を狙って甲子園に乗り込んできて、決勝までたどり着いたこと。 無欲の勝利で、結果決勝進出と違って、意義ある年だったと思います。

甲子園に出場するのも、もちろん大変です。さらに夏の甲子園で優勝するには 長打が打てる打線と全国レベルの2枚の投手が必要。 近年のレベルの高い高校野球の全国大会で勝ち上がるには、 これだけの夢のような戦力が必要となり、東北の公立高校では奇跡に近いです。 もちろん堅実な守備も必須ではあります。

渡辺監督が放送中に仰ってたのは さらに物凄い何かが試合では必要とのことです。 夏の甲子園の優勝、全国レベルの投攻守とプラスαの力 これだけの戦力と後押しがあっても決勝で勝てない東北勢。 69年の三沢はあと一球、あと一歩届かず、 89年の仙台育英はサヨナラ勝ちまで、あとヒット一本 今夏の仙台育英は、決勝戦の9回の1イニングの隙と魔 。

「千日の鍛錬、一瞬の業」 松山商業の野球部の部訓、池田高校の蔦監督が好んで使った言葉から。 長い時間をかけて練習をしてきても本当の勝負はほんの一瞬 東北勢の決勝戦、ほんの一瞬をつかみ損ねています。 なぜそうなるのかはわかりません。足りない何かがあるのでしょう。 ならばさらなる鍛錬しかないのか ? 東北勢の優勝、まだ時間がかかりそうです。来夏に期待しております。