四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

能代と明桜 夏はノーシードから~2014春季高校野球秋田県大会第1日

秋田北鷹

000 104 201|8

200 000 200|4

明桜

 

 

角館

000 000 001 000 1|2

000 001 000 000 0|1

能代

(延長十三回)

 

さて 本日より春季高校野球 秋田県大会が開幕、

ベスト8まで残ると夏の予選のシード権が獲得できる

重要な大会であります。

一昔前であれば、シード校の常連でした

明桜(秋田経法大附属) と私の地元の能代高校は、

本日 敗退で、夏はノーシードからのスタートです。

ランニングスコアだけですが、 能代高校は、

秋季県大会の優勝の角館高校との延長戦での敗退だけに、

組み合わせ次第で、夏は上位進出も期待できるかも?

夏の予選まで公式戦はないので、

課題の打撃にじっくり取り組んで ほしいところです。

夏は倍返しで ! どこのブロックに入るか興味深いです。

 

一方の明桜高校も、

八木新監督が 夏までどう仕上げてくるか ?

こちらも夏はノーシード爆弾として炸裂しそうな気がします。

 

ではまたです。

 

ところで試合経過については、秋田県高野連さんの

ホームページでイニング毎にツイッターで経過が入ります。

なかなか便利なサイトです。