花巻東で、インターネット検索すると、出るわ出るわ
サイン盗みやら、卑劣とか、
炎天下でブレーしている高校球児には、気の毒な言葉です。
さらに、動画サイトでは、繰り返しそのシーンを見ることができます。
確かに、禁止されているサインの伝達をしたがゆえに、審判から
注意を受けたので、ルール・マナー違反というのは、事実でしょうが
それに対して、あまりにも世間が糾弾しすぎてませんか ?
高校球児に、この顛末の責任をかぶせるのは、
あまりに酷かと思います。
なんか犯罪でもしたような勢いで、昨今の世間の不祥事や、
芸能界でのスキャンダルも、こんな感じの糾弾と似ています。
これ以上問題が大きくなった場合は、高校球児を擁護する為にも、
チームを指導し、指示したやはり大人が責任を取るべきです。
仮に責任をとって、監督を退いた場合でも、
あの監督の器量であれば、
すぐに他校からもオファーあると思いますよ。
「走者やベースコーチなどが捕手のサインを見て打者にコースや
球種を伝える行為を禁止する。もしこのような疑いがあるとき、
審判員はタイムをかけ、
当該選手と攻撃側ベンチに注意を与えすぐに止めさせる。」
次に論点は、2塁ランナーからのサインの伝達について、
当然 上記にあるように、
高校野球のルールでは禁止されているので、
慎まなければなりません。フェアープレイの精神にのとって、
高校野球は、教育の一環ですから。
こりゃあ、もっともな建前論でしかありません。
野球の勝敗は、戦術・戦略・
駆け引きがあり、相手の手の内を読み解くことも、重要な要素です。
その延長線上に、サインの伝達行為が発生し、
ルールに接触したと思います。
ただ単に、投げて、打つだけであれば
身体能力のみの優劣となりますが、
ここに戦術・戦略がからんできます。
この部分が占める割合が多いスポーツにとって、この行為を
全く意識、実施しない方が不思議です。
花巻東の伝達行為は、あまりにも素直すぎただけです。
さらに盗みという表現に、悪意があります。
ホント、他のチームは全くそんなことはないのでしょうか ?
制限速度40キロの道を、花巻東だけが60キロで走り違反し、
他のチームは、制限速度をきちんと守りセーフ。
40キロの道を40キロ以下で走る難しさは、
普通のドライバーなら知ってます。
また一方で、夏の甲子園大会が、教育の一環であるならば、
スタンドで生ビールの販売は、いかがなものかと思っています。
予選では、おそらくないでしょ ? 初めての時、驚きました。
グラウンドでは炎天下の高校球児の全力プレーが、スタンドでは
おっちゃんの生ビールの宴が、どう見たって主催者側の
興行でしょう。この環境で、教育前面に出せないでしょ。
さて、現実 建前論を本気にしていると、卒業後、迷惑しちゃいます。
こんな学生が、最近は、会社や社会に出てきているわけでして、
ホント職場では育てるのに手間かかるんですよ。ゆとり世代ってやつ。
ゆとり世代「部長!ウチの提示価格がライバル社にもれているようで、
いったいどうしましょうか ?」
部長「 それは 遺憾な、担当者からライバル社に注意してもらおう 」
実社会でそんなことあるわけないでしょ !
勝つためには、相手の裏を
かいたり、ガセネタ掴ましたり、掴んだり よくあることです。
素のフェアプレイをそのままにして、勝てりゃ苦労しないぜ、
アンフェアなことをフェアに見せつつ、したたかにできるヤツが勝つ。
素のフェアな精神で負けちゃうよりは、
考え抜いて、アンフェアでも勝った方が正しい。
そんなことは、世間の大人は、身にしみて知っているハズ。
教育だというのなら、この部分の処世術教えるのも教育でしょ ?
勝つことがそんなに大切かって ?
そりゃ大切ですよ、全国優勝と準優勝、 甲子園出場と予選敗退、
満足感、達成感と人生のアドバンテージ そりゃ違いますよ。
有力校の監督は、勝てなきゃ、更迭、失職までありえます。
みんな そんなことまでして勝ちたいのですよ
本日は、以上です。 ではまたです。
尚、今回は、勝手に暴論を綴りました。そんなことなので
コメント欄はありませんのでご了承願います。