四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

古豪復活~箕島が29年ぶりの甲子園出場へ

 高校野球の地方大会決勝戦がピークですが、

いつも結果と経過は朝日新聞さんの高校野球のサイトで確認

常連校あり、久々の出場校、初出場校ありと様々ですが、 今回注目したいのは、和歌山県代表の箕島高校です。

70年代後半の春夏連覇をはじめとして、70年代数々の 伝説の名勝負が甲子園でありました。29年ぶりっていうから ホント 長い年が経ってしまいました。

監督も、名将の息子さんということで、 昔からの高校野球好きにとっては、嬉しい復活です。

70年代~80年代に甲子園を沸かしたチームで、帰ってきてほしい チーム思いうかぶところで、埼玉の上尾高校、 神奈川 Y校こと横浜商 徳島 池田高校   このあたりかな。

やはり公立高校が多いのですが、 やはり私立の野球留学全盛の 現在の環境では、けっこう難しいのでしょうかね。 少子化や学校の統廃合もあり、様々な環境が変化する中、 昔からのチームの復活も、注目してみたいところです。

ところで、私の出身校の能代高校も、箕島高校と1978年に 対戦、惜敗しております。 能代高校の甲子園への復活も期待しております。 この試合の件は、過去ブログでさらっと綴っています。 では今回はこのへんで ではまたです。