本日は、3月8日の金曜日です。
卒業式のシーズンでして、前半が中学や高校で
中旬からが大学の卒業式になるのでしょうか。
私のブログでは、高校野球
2011年の夏の大会で活躍した能代商業チームの当時の2年生、
そして2012年の
夏の大会出場の秋田商業チームの3年生も、この春に卒業です。
2チームとも試合は甲子園で観戦させていただきました。
特に統合校となることから、
今年が最後の能代商業の卒業生に該当する、
2011年の能代商業チーム 2年生メンバーは素晴らしかったと思います。
能代市出身者にとっては、
3年連続の決勝進出、2年連続の甲子園、
2011年の夏の甲子園の連敗阻止と、完封と激闘の延長戦、
夢のようで感謝しています。
選手の方々には、これから先の長い人生、幸多いことを願っています。
ネット上にありました、
いかにこのチームの評価が高いか、記事のっけてみました。
激闘の記憶と栄光の記録 2011年高校野球ニュース・ランキング
この高校野球の人気サイトでは、
2011年の印象に残ったチームの堂々の第一位が
能代商業チームでした。
さらにこんなランキングサイトを、最近見つけました。
心に残る夏の甲子園名勝負ランキング ← こちらをクリック!
作成者の個人的な偏見もあるとは思いますが、
近年の3位に能代商業VS如水館戦 が位置づけられております。
2位は 松山商vs熊本工(第78回=1996年、決勝)
奇跡のバックホームの試合で 4位は あの松坂投手を擁して春夏連覇の年
横浜vs明徳義塾(第80回=1998年、準決勝)の試合です。
さて、ワールドベースボールクラシックも開催中、春の選抜も
組み合わせ抽選会は3月15日で、22日に熱戦の火ぶたを切ります。
いよいよ野球シーズンも本番です。
今年の高校野球の秋田県チーム、夏の代表校の活躍 期待しています !
では 本日はこのへんで ではまたです。