本日のさきがけon the web より
能代工、富山一に快勝 全国高校選抜バスケ
第43回全国高校バスケットボール選抜優勝大会(ウインターカップ)
本県代表の男子の能代工は富山一に111?58で快勝し、
2回戦に駒を進めた。
さて、年末から年始に向けて
ウインタースポーツの全国大会がこの時期けっこうあります。
ふと思うところで、駅伝、サッカー、ラグビー そして上記の
能代工業も、しばらく全国優勝から遠ざかっております。
次戦は、インターハイ準優勝の洛南との対戦だけに、
厳しいです。復活のノロシをあげるためにも何とか撃破を!
一方で、12月27日から大阪府・近鉄花園ラグビー場で開催される
<西>
【Aシード】 東福岡(福岡)、常翔学園(大阪第1)
<東>
【Aシード】 秋田工業(秋田)
最多優勝の秋田工業は、これも久々の? Aシード
こちらも全国制覇で、名門復活といきたいところです。
地方にあるチームですが、秋田県では数少ない
全国優勝の常連チームであります。
元秋田県民としては、毎年活躍を、期待いたしております。
さて毎回楽しいのが、全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
今年は、1月20日(日) 12時30分スタート !
1996年に現大会がスタートしましたが、
第一回大会時、大会主催者が支給の各県の応援のノボリが
あったのですが、秋田県チームの分だけが
どなたも取りにこなかったなんてハナシを聞きました。
(広島に当時秋田県出身者・関係者はいないのか?)
これがきっかけかどうかはわかりませんが、
その後広島に秋田県人会が発足されてそうですが・・・。
真偽のほどはいかに ?
各県の県人会の方にとっては、一気に盛り上がるイベントで
いいですよね。まあ 夏の甲子園大会もそうですが。
広島グリーンアリーナ 浜省さんのアリーナツアーの会場でもあります。
都道府県駅伝も広島です。
高松市からだと、観戦に行けない距離でもないのですが、
けっこう気合い入れないといけない場所です。
3連休も本日でおわり。明日からは、年末休業前の締めの
お仕事です。 では 今回はこのへんで ではまたです。