四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

大企業と中小企業とホワイト会社とブラック会社

本日帰宅して NHKのニュース9見てました。

新卒の大学生の就職先が、中小企業(1000人未満)の割合が

大企業への割合を超えたとのこと。

私が就職活動をしていた80年代中ごろも、今の2012年も

会社を選ぶなら、やっぱり大企業志向が強いと思われます。

中小企業に就職する場合に、やはり問題になるのが、

ブラック企業の存在。仕事のやりがいとか、給与水準とか、そんな

ありきたりの課題ではなく、ホント、こんな会社・企業が世の中に

存在してていいのかな ? 、こんなんで よく成り立っているな?

なんて思う企業もけっこうあります。

大企業と中小企業の差っていうのは、簡単に考えると

企業か、家業か と思えるくらいの差はあると思います。

上場するくらいの会社は、やはり株主の存在が多数あるために、

社内外に経営陣は、妙なかじ取りはできないものですが、

これが家業というか、商店というか、工場(こうば)というレベルの

中小企業というのは、上場なんかしていないから、株式は

同族で保有しています。 いわば外部からのチェック体制が皆無

ですので、同族経営陣の好き放題 !

世間の常識とは乖離している、浮世離れの独特の世界が

形成されているのです。

もちろん世の中の中小企業の中でも、志の高い 立派な経営者は

数多くいらっしゃるし、

今現存の大企業も、最初は中小からのスタートですものね。

就職希望の学生さんたちにとっては、ブラックとホワイトの見極めは

非常に難しい。会社も仕事も入ってみるまでは わかりません。

入社後3ヶ月で、鬱になった学生さんがでていました。

ホントに気の毒です。

度を越したブラック企業には、経営陣へのなんらかの罰則の

法整備が無い限り、ブラック企業が世にはびこるばかりです。

社員や顧客をないがしろにしている ブラック企業

その経営陣って ・・・・・ こんなものいらない !