四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

弱者の教訓~能代・西目・大館工が 高校野球秋季東北大会へ

本日の秋の高校野球 秋田県大会最終日 結果

▽決勝

西  目 000 004 000|4

能  代 000 030 21×|6

▽第3代表決定戦

大 館 工 021 000 000|3

金 足 農 011 000 000|2

選抜への最終関門 

秋田県の秋の東北大会の出場校も出揃いました。

優勝の能代高校 準優勝の西目高校 

第3代表は、県内では甲子園常連の金足農業を破った

大館工業の3チーム。

良く言えばフレッシュですが、一方では実績がないだけに

ネームバリューに欠ける 3チームの印象です。

今回の秋田県 3代表の中には、

秋田商業金足農業も明桜(経法大附属)、秋田高校もいません。

さらに、本荘高校も能代商業も いない。

元住民の個人的な感想ですが、秋田や東北って

ネームバリューの持つ意味は、おそらく他の地域よりも大きい。

例えば牛丼のチェーン店の吉野家さんの 秋田1号店

オープン初日は、もの凄い長蛇の列 ! 他の地域ではありえません。

 

ハナシが本題から外れましたが、

おそらく、この3チームにとっては、東北大会で名前やユニホームで

相手を圧倒するなんてことは、ないですから 勝ち上がるには、

本来持っている力を十分に出せるか否かが、先ずあります。

次には、実力差のある相手に対して、どれだけ自分たちの

ペースに持ち込める、戦略・戦術がとれるかどうか ?

勝ち上がるには、この2点でしょうか。

光星学院青森山田仙台育英、東北、聖光学院あたりであれば

名前とユニホームだけで、東北大会では威圧感があります。

秋田県以外の東北大会出場校は、

甲子園常連出場校の強豪私立ばかりです。

秋田県代表の3チームは、おそらく東北6県中の最弱候補であります。

けれども秋田県で、春の甲子園・選抜を狙えるのはこの3チームのみ。

東北の常連私立強豪校から公立主体の秋田県の代表校まで、

現時点ではどちらの出場校にとっても機会は均等なのです。

そんなことから、先日見つけたこの本を読んでみました。

日刊スポーツ出版から出ている「高校野球 弱者の教訓 」

能代商業・加古川北・鹿児島工など、けっして全国では、強豪ではない

チームがいかにして、全国の強豪と戦ったかを綴っております。

機会があれば是非一読を !

弱者の教訓

弱者の教訓2

表紙の写真は、2011年夏の甲子園能代商業ナイン!

弱者の教訓3

投げて、打って、守って、走るという競技の野球ですが、

各校ともに、練習・取り組み方・試合戦略・プレーなど

創意工夫そして、指導者の方の熱意が伺えます。

なにも対策を立てずに、圧倒的な力の差を前に 

試合を続けていくことと、対策や具体的な目標を持って

試合に臨むことは、その後の夏までの取り組み、夏の結果まで

左右します。

特に、県大会の優勝で、東北大会に臨む 能代高校チームは

正面からの私立強豪校との戦いよりは、

3本柱の投手陣を駆使しての継投・奇襲での勝ち上がりを・・・

本の表紙にもあるように、同じ能代市能代商業は、

鹿児島実業戦の大敗の翌年、全国で見事に結果を出しています。

ならば、夏の甲子園4回出場の、古豪能代高校にも

秋の東北大会の初優勝・春の選抜の初出場を期待しています。

弱者が、勝って当たり前の強者を破った時に、

変革が生まれるのです。 では 今日はこのへんで  ではまたです。