といったところです。
さて、先日の休日の折に
久々にレンタルビデオ屋さんに行きました。
レンタルしたのは、実写版キャプテンとアニメ版キャプテン
キャプテンが月間ジャンプに連載されたのは1972年~
おそらくアラフィフ世代では、おなじみだと思います。
アニメは1980年ごろでしょうか。
実写版は2007年とのことで、5年ほど前か。
このストーリー自体が好きでして、実写版、まあまあ楽しめました。
実写版は、90分ほどに凝縮されておりますので、内容の充実は、
漫画が一番かな。今まで、何度もリピートして読んでますが、
再試合での優勝を決めた
青葉学院に大逆転サヨナラ勝ちの場面は、今読んでもグッときます。 !
もっとも好きな場面 裏の神社境内での父ちゃんとの特訓
見えないところで必死に取り組んでいる姿がいい!
ところで、前々から思っていましたが
谷口くん率いる墨谷二中チームと
どちらも無名の公立校、特に突出した選手もいません。
能代商業チームは
25年ぶりにノーシードから甲子園出場したものの
強豪私立と対戦そして0-15の大敗、そして再起
今年はリベンジからのベスト16進出と激闘の延長戦
さらに今度は、秋の東北大会の大逆転負け!、
この浮き沈み、ストーリーとしては十分すぎるほど。
そこで唐突ですが、実写版キャプテン視聴したことを機に
昨年の能代商業をモデルに 実写版のキャプテン&プレーボールの
キャストを勝手に妄想・考えてみました。
先ずは監督役には、高橋克実さん 似ていると思うのは私だけ?
校長先生は西田敏行さん、泣いてくれます。
次はキャプテンのおじいさんとおばあさん役は
エース投手のご両親には、秋田弁も話せる柳葉さんと
なぜかここでは母親役は、松田聖子さんでいきます。
監督とお父さんのいきつけの居酒屋のマスターは
「アパッチけん」さんで !
なんだか、釣りバカ日誌のキャスティングに似てきました。
あと柳沢慎吾さんも、野球部OB役で入れてみたい!
英語教師役は石田ゆり子さんでいこう!
キリがなくなってきました。
全編の音楽担当は、 勝手に浜田省吾さんで!
オープニングテーマは「路地裏の少年」
試合中は「BASEBALL KID'S ROCK」
エンドロールは甲子園の映像と回想で
~「ある晴れた夏の日の午後」
名曲のインストゥルメンタルもちりばめて・・・
ここまで綴りまして、肝心の選手役ですが
私は15歳~20歳くらいの若手俳優を全く知りません。
そこで選手役のキャスティングはジャニーズ事務所へ全ておまかせ。
また、女子学生役も同様に知りませんので、AKBの秋元さんに
お願いしましょう。
では 今日はこのへんで 春から妄想で失礼いたしました。
キャプテン実写版は 谷口くんの両親役は筧利夫さんと宮崎美子さん
顧問の先生は小林麻央さんでした。