四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

エッ! 八王子そごうが閉店したんですか

今日の高松市も寒い一日でした。ニュースでは雪の被害ばかりです。

そんな毎日ですが時間のある日は始めたブログは続けるようにしています。

平日の1日っていうのは、寝てる時間と食事している時間以外の80%は

ほぼ仕事に費やしておりますので、仕事ネタであれば

本当は無尽蔵に綴れるのですが・・・・・

ただ残念なことに勤め人のモラルと守秘義務があるため、個人の開設の

ブログではほとんど全く綴れないのが実情です。

さて前置きが長くなりましたが、表題の残念なニュースが入ってきました。

北東北出身・高松市在住のわたしが、 八王子のニュースに関心があるか?

実は八王子そごうが社会人生活のスタートだったからです!

当時は横浜採用でしたが、八王子で半年間研修していました。

まあ~ 現在はこの会社を15年ほど前に退職しているわけで

前述で書いたような守秘義務も、なにもないのでこのまま綴ります。

この半年間は、横浜某所から八王子まで

横浜線を東神奈川~八王子まで通勤いたしておりました。

社会人1年目のわたしにとっては、朝が早くてつらかったなあ。

それにしても当時の八王子そごうって忙しくて業績もよかったはず。

八王子の街も大学もたくさんあり 若い人も多く 活気がありました。

八王子には15年以上はいっておりませんが、最近は元気ないのでしょうか?

転職して、当時とは全く違う仕事をしているわけですが、

転勤先や営業先で そごうの店舗や跡地を目にすると感慨深いです。

現在通勤で毎日のように利用している

コトデン瓦町駅も現在は天満屋ですが、民事再生法前は

コトデンそごうでした。時代の歯車が、少しづれていたならば

もしかして、職場として通勤していたのかもしれません。

当時 一緒に働いていた みんなは その後どうしているのかな。

元気なのかなとか、時々ふと思ってみたりします。

 

では 今日はこのへんで

八王子そごうの写真 (私の中ではそごう八王子店ではなく 八王子そごうなのです)

八王子そごう