四方山話に時々音楽と高校野球

高校野球・浜省推し・スピリットは1980年代

西本幸雄監督

阪急ブレーブス近鉄バッファローズを率いた西本監督の訃報が、昨日はいってきました。こころよりご冥福をお祈りいたします。

西本監督といえば、先ずは子どものころ、当時最強のV9巨人軍に挑んだ阪急ブレーブスの監督時代。王も長嶋も全盛期。一方の阪急ブレーブスは山田も足立も若かった。

山田久志投手から放った王選手の逆転サヨナラスリーランは衝撃でして。

(アンチのわたしは、地元出身の山田投手がいる阪急を応援してました)

そして近鉄バッファローズの監督でもパリーグ連覇。相手は山本浩二・衣笠 全盛の赤ヘルカープ3勝3敗までもつれるものの、日本一には手が届きませんでした。「江夏の21球」は有名なところ。

この当時のメデイアは、パリーグの選手の映像は少なく、日本シリーズがたっぷり見れる機会でした。近鉄の平野・小川・羽田・石渡・佐々木・栗橋なんかは、新聞記事で名前は目にしますが、映像でプレーみるのは、はじめて。みんないい感じのオッチャンに見えました。

伝説と記録でしか 存じませんが、昭和35年の大毎オリオンズVS 三原監督率いる大洋ホエールズ日本シリーズ。第二戦で満塁のチャンスにスクイズ。しかし失敗しダブルプレーでシリーズの流れは大洋へ。後にリーグ優勝したのに解任されてしまいます。

スクイズで2度のビックタイトルを逃がしていただけに、日本一になる姿をみたかったファンも多かったはず。しかも決勝点は因縁のスクイズで決めてほしかった。

西本監督のすごさは、阪急も近鉄も引き受けた当時はBクラスの弱小チーム。このチームを育て上げ、常勝チームにしたところがすごい。当時は今と違ってメデイアの取り上げも少ないパリーグパリーグ一筋の西本監督の功績は、はかりしれません。

このところ、昭和の星が どんどん去っていき寂しい限りです。2011年も、もうすぐ12月を迎えようとしているこのごろ。今晩は寒い夜ですね。

 

では またです。